自分のことが好きなのはいいですが、その好きが過剰に
- なにかと自慢話や武勇伝をする
- 隙あらば自分語りをしたがる
- 人の話題に入り込んで自分の話をしたがる
- 自分の自慢話に賛同しない人に冷たく接する…
などの、とにかく自分をアピールするための行動が目立ちすぎると、周囲から「あの人はナルシストで扱いづらい人だなぁ…」と思われ、距離を置かれることがあります。
ナルシストな人と付き合うのは、自分の興味のない話を延々と聞かされたり、その話に対して毎回賛同を示さないと不機嫌になってしまうので、付き合う方としてもストレスが耐えません。
加えて、ナルシストな人が友達のような対等な関係ではなく、上司や先輩といった目上の人の場合だと、話を断ると自分の立場が危うくなったり立場差を利用していじめや嫌がらせを受けることもあるので、非常に厄介です。
もちろんナルシストな人も、普通にちょっと自分好きな程度なら憎めない人として笑っていられるのですが、度が過ぎるとやはり負担に感じて周囲を困らせてしまうものです。
今回はそんなナルシストな人の特徴や心理についてお話いたします。
関連記事
ナルシストとは
ナルシストとは自己愛(ナルシシズム)を持った人のことを指します。
ナルシストという言葉には「自分のことが大好き」というイメージを持つ人が多いのですが
- どんな時でも自分を優先したがる。(自己中心的)
- 根拠のない自信や万能感にいつも浸って自惚れている。
- 自分はすごいと思っているために認められたいという気持ちが強い。(=承認欲求が強い)
などの特徴もナルシストの人に見られます。
もちろん、自分を好きだと思う気持ちや大事にする気持ちを全否定するわけではありません。
人間には多かれ少なかれ自己愛が備わっているものですが、その自己愛が強すぎるために、人間関係でのトラブルを引き起こすことが多いのです。
ギリシア神話とナルシスト
ナルシストという言葉のもとになったのは、ギリシア神話に登場するナルキッソスと言われています。
ナルキッソスは神話でも珍しい美少年であり、その美しさを確かめるために湖に映った自分の姿を見て自惚れていたというエピソードがあります。
なお、ナルキッソスは湖に映った自分に口づけしようとして、湖に落ちてそのまま死んでしまった人物です。
ナルキッソスのエピソードは、自分の美しさに自惚れすぎて周囲が見えなくなる事の危うさを説いているのかもしれません。
ナルシストの心理・特徴
根拠なく自分を特別視している
ナルシストの特徴として挙げられるのが、
- 理由もなく「自分は優れている」と思い込む。
- 「自分は特別な存在である」ように振舞う。
という特徴です。
もちろん、自分は特別だと感じたり自信を持つ事は悪いことではありませんが、その自信満々さが行動に出てしまうと、「君が思っているほど特別な存在のようには思えないけど…」という、食い違いが生じてトラブルになることがあります。
自分に対して賞賛や賛同を求めたがる
自分のことを「すごい」「特別な存在だ」と自惚れるだけでなく、周囲の人に対しても
- もっと自分の事を褒めるべきだ
- もっと自分の事を尊敬すべきだ
- もっと自分の事を羨ましがるべきだ
と、何かにつけて自分への賞賛や賛同を求めるような行動をしてしまい、周囲の人に負担をかけてしまうことがあります。
何かにつけて自分の自慢話をするだけでなく、その自慢話をして「すごいでしょ?」「俺は才能があるだろ?」と言葉ではなく態度で自慢を求めてくるので、厚かましい人だと思われがちです。
なお、「すごいでしょ」とストレートに口にしてしまうと、
- 自分は「ごいでしょ」と同意を求めないとコメントが帰ってこないほどの実力に過ぎない
- 「すごいでしょ」と言わせたのではなく、あくまでも相手から言ってくれた言葉の方が嬉しい。
と感じてプライドが傷つくのを恐れてか、賛同をストレートに求めるのではなく、あくまでも受身の姿勢で相手から自発的に言ってくれるのを待っているのもナルシストの話し方の特徴と言えます。
他人への不満や嫉妬が激しい
自分が褒められる状況は大好きな一方で、他の人が褒められる状況になると、激しく嫉妬したり不満になることがあります。
また、他の人を褒めている人を見て
- あの人たちは本当の良さをわかってない。
- あの程度で褒めるんだから誰に対しても褒める態度を取るんだろう
と、褒めている人を貶す発言をすることがあります。
褒めている人・褒められている人を見下すことは、自分は特別であるという認識を強めていき、よりナルシストな性格をこじらせてしまいがちです。
例えばスポーツの場面で「普通のファンならメディアで取り上げられているメジャーな選手を応援するのが普通だけど、俺はそんな普通のファンには理解できないコアなファンから認められている選手だ」と、メジャーな選手とそのファンを否定し、自分は一般から理解され難い特別な選手なんだ、と思い込む選手は、ナルシストをこじらせていると見ることができます。
他人への思いやりが乏しい
自分にしか興味がないことから、他人を思いやる気持ちが乏しく、冷たい人だと思われることがあります。
また、自分のことに興味を持ってくれる人に対してはやたらと優しく思いやりを見せる一方で、少しでも自分への興味が薄れるような行動をすると攻撃的な態度を取ってきたり、逆に突き放すような態度をとってくることがあります。
当人からすれば最初から自分に賛同してくれない人よりも、最初は賛同してくれたのに途中で賛同してくれなくない人の方がナルシストな人には驚異です。
途中で賛同しなくなった人が出てくると、「自分は特別な存在である」という考えが揺らいだり、「自分は人から注目されるような特別ですらなかった」という事実に直面しなければならず、直面する不安や葛藤を回避する方法として、相手を貶す態度を取るのです。
「やっぱりお前には俺の凄さは理解できない」と貶しておけば、自分は特別であるという考えを守ったままで、自分のプライドを守ろうとするのです。
思いやりがあればこんな攻撃的な態度をとらなくてもいいはずなのに、思いやりが乏しいために、対等な人間関係をうまく作れないのもナルシストな人によく見られる特徴です。
ナルシストが抱える問題点
自分のために他人を利用してしまうことがある
ナルシストの人は、自分の承認欲求や「認められたい」という気持ちを満たすために、しばしば他人を利用することがあります。
自分が褒められるような場面を作るために、自分の引き立て役となる人を用意して話をしたり、自分の自慢話を語って満足感を得るために相手のプライベートを無視して引っ張り回したりと、自己満足のために他人を利用することが目立ちます。
また、自分を褒めてくれる人は大事にすることもありますが、これはあくまでも「褒めてくれる」という点をみて利用価値があると判断しているからであり、やはり根本的には自分の欲求のために動いてくれる都合のいい人を求めるのがナルシストの人に共通して見られます。
対等な人間関係を築きにくい
「他人を利用するか」という考えが身につくことで、対等な人間関係を築けなくなり、人間関係を支配=被支配、上下関係のみで考えてしまうという問題があります。
もちろん、仕事や学校で生まれるようなある程度割り切れる関係ならマシですが、友達・恋人・家族などの親密な関係になった相手を支配=被支配の関係で捉えてしまうことで、相手の主張を無視した行動をとったり、モラハラの加害者になることがあります。
そんな人と接する側としても、最初は仲良く対等な関係がだったのに、気が付けばいつも褒めたり持ち上げるような反応を求められている、仲がいい者同士なのになぜか自分ばかりが損な役回りを引き受けているという戸惑いを抱えながら、付き合い切るに切れなくなるという問題もあります。
口先ばかりで自分をよく見せる癖がつきやすい
自分は特別な人間であるという賞賛を得るためには、地道な勉強や努力を積み重ねるのが理想ですが、大抵の人は途中で挫折してしまいます。
また、自分は特別であるという意識が災いして「自分はそんな努力をしなくてもいいほど才能がある」と考えて、努力せず口先ばかりになってしまうことがナルシストな人に多い問題と言えます。
地道な努力をしていると「自分は他の人と同じように地道な努力をしないといけないぐらいに平凡な人」と感じ、自分は特別だという価値観が揺らいでしまい精神的な不安を抱えてしまいます。
ですので、地道な努力を排除し「生まれながらにして自分は天才だ」と言う考えを強めて、ますます自分を特別視した結果、真面目に努力できなくなり口先だけの人に陥るのです。
また、口先で嘘をつくのがうまくなる技術が身についたり、SNSなどのツールを使って、フォロワーやいいねの数を盛るなどの、より自分を簡単に、そして特別に見せることに熱心になり、なんとなく凄くて話題になっているけど、実際は何をやっているかわからない胡散臭い人になってしまうこともあります。
リアルの人間関係と違ってネット上では自分の投稿や写真が記録として残るために、ナルシストな行動のせいで就活の内定が取れなかった、いつまでも悪口を言われ続けるといったリスクがあることも覚えておきましょう。
加齢による衰えで苦労する
自分のことを特別視して意識を高めても、人間は加齢による衰えを避けることはできません。
加齢により能力や勘が衰えてしまうと「特別な自分」という価値観が揺らいでしまいます。
その揺らぎをなんとか回避するために、若返りやデトックスを謳う信ぴょう性の乏しい商品に時間もお金も費やしてしまったり、不安に押しつぶされて周囲に八つ当たりをすることがあります。
また、年齢を重ねるにつれて、今まで見下していた人たちが社会的に成功したり、自分にはない魅力や技術をつけているのを目の当たりにして強い不安に襲われることもよくあります。
口先ばかりで何もしてなかった自分、そして加齢により昔のような覇気もなく、理想ばかりが膨らんだ自分と向き合う事を避けるために、不満や葛藤を暴力・暴言・自傷行為などの何かを傷つける行為で解消したり、さらに自分をより簡単に認めてくれる人に精神的に依存することがあります。
ナルシストであっても人間である以上年齢は重ねるもの。自分の老いとうまく向き合えずトラブルを起こさないために、適度な自己愛になるように自分をコントロールすることが大事だと感じます。
関連記事