モラハラやDV(ドメスティックバイオレンス)といえば、大抵は彼女側(女性)が被害者であり、彼氏側(男性)は加害者であるというイメージを持つ人が多いものです。
しかし、内閣府が平成27年3月に出した「男女間における暴力に関する調査」」によれば、彼女から、暴行・精神的な嫌がらせ・恐怖を感じる脅迫などを受けた男性は、約10人に1人いるというデータが出ています。
決して男性が被害者になる例が極端に珍しいわけではないことが、デーからわかります。(※なお、同データの女性の場合は約10人中2人)
また、被害を受けた男性のうち、被害を受けても誰にも相談できなかったと答えた人は55.0%であり、女性が39.3%であるのと比較すると、彼女から被害を受けているのにもかかわらず、彼氏は誰にも相談できず一人で抱えていることが明らかです。
今回はそんな、モラハラを振るう彼女とその問題点についてお話いたします。
関連記事
モラハラを振るう彼女の特徴チェックリスト
一般的に「モラハラ」は殴る・蹴るなどの暴力を含まず、言葉や態度などの目には見えない暴力により、被害者を精神的に痛めつけることを指します。殴る・蹴るなどの暴力を伴う場合は、身体的な嫌がらせを含むデートDVにあたります。
以下ではモラハラという目に見えづらい精神的な暴力行為を振るう彼女の特徴について触れています。
暴言、攻撃的な態度を振るう
彼氏の容姿や性格を否定するような発言をする、あるいは笑いものにして恥ずかい思いをさせる。威圧的・攻撃的な態度をとる。「バカ」「チビ」「男らしくない」など誹謗中傷をする、などがこれにあたります。
恋人関係だと、こうした暴力的な行為ですらも、一種の親密さを示すコミュニケーションとして機能する側面がありますが、彼氏が嫌がっているのに執拗に貶めす、攻撃的な態度を控えないのであれば、モラハラを振るっているといえます。
無視・シカト
意味もなく無視をして彼氏を困惑させたり、不機嫌であることを表現して、自分の思い通りに彼氏の思考や行動をコントロールすることがこれにあたります。
人によっては、自分で要求することなく相手に自分の要求が何であるかを当てさせて、相手が望んで彼女である自分のために行動をするように仕向ける…と、無視を一種の交渉術として利用することもあります。
悪口や噂を流して周囲から孤立させる
友達や先輩・後輩、学校や職場の人に彼氏の悪口を噂(嘘の内容も含む)を流して、彼氏の評判を下げさせる。
もちろん、こんなことをしても自分の彼氏が辛い思いをすることは明らかですが、この行為は彼氏を集団内で孤立させ、彼女である自分にのみに注目させるようにしたり、他の女友達が寄り付かないようにさせる目的があります。
また、彼氏のことを自分よりも格下の存在だと見ている場合は、格上である彼女を上回るようなことがないように悪評をばらまき、上下関係を固定化させる目的としても使われます。
人間関係・プライベートに干渉したがる
彼氏の個人的な友達関係や職場仲間を全て把握しようとする。そして把握した後に、その人間関係に干渉することがあります。
モラハラ彼女からすれば、彼女である自分が知らない人間関係を持つことは、浮気をしたり、他の女から彼氏が取られるリスクを感じさせるものであり、それらを払拭するためにも彼氏の人間関係を把握して、干渉したがるのです。
また、同様に彼氏がプライベートな時間を持つことも「自分の知らないところで、浮気したり遊んでくるのでは?」と不安を感じさせるので、プライベートな時間を持つことを認めず、彼氏をいつも自分の監視下におこうとします。
無理やり奢らせる・金品を集る(たかる)
「彼氏なんだから奢るのは当然」「彼女のお金を出させるのなんて非常識」と理屈をこねて、無理やり奢らせたり、金品を集ることもモラハラにあたります。
彼氏側は、男としてのプライドや威厳があるので奢らざるをえない。そして、別れるのが嫌だから、我慢してわがままを受け入れなければいけない、という二重の苦しみがあります。
「○○しなきゃ別れる」と脅迫して言うことをきかせる
彼女が「○○しなきゃ別れる」と、別れを切り出すことを材料として利用し、自分の要求を彼氏が受け入れるように脅迫することも、モラハラの一つです。
恋人関係を続けたいという意思がある以上、別れる結末になるぐらいなら、多少の無理難題や理不尽な要求ですらも受け入れてしまう心理が働きやすい。
また、一度要求を受け入れてしまうと、二度目、三度目になって「やっぱ無理」とは言いづらいものですし「前はOKだったのになんでダメなの?」と問い詰められて、自分の一貫性のなさを攻撃されるリスクもあります。
モラハラ彼女の問題点
彼氏側が「自分がモラハラを受けている」と相談しづらい状況がある
彼氏側で見ると「自分が彼女からモラハラを受けている」と相談しづらい状況がいくつかあります。
例えば、
- 一般的にモラハラやDVは「女性が被害者、男性が加害者」という認識があり、その逆である自分のケースは周囲からの理解や共感が得づらい。
- 他の人に相談をしても「ノロケ話」「彼氏ならそれぐらい我慢するのが普通」「女ってのはそんなもん」と軽く流されて相手にされにくい。
- 男である自分が彼女に言いくるめられたり、尻に敷かれて言いなりになっている状況が、男としての自分のプライドをひどく傷つけ、周囲に相談すれば「弱い男」として見られてしまう事への恐怖がある。
- モラハラやDVに対しては、多くの書籍やメディアが女性被害者をターゲットとして書かれている一方で、男性を対象とした情報は少なく、調べてもどう対処すればいいのかが、わかりづらい。
などの状況があるために、相談したくてもできずに自分一人で抱え込んでしまうのです。
男として弱い自分を認められずにモラハラを受け入れ続ける
家庭や学校、社会などで「男性は逞しくて強くあるべき」「タフで我慢強いことこそ男らしさ」という、一般的な男らしさのイメージを受け入れて育ってきて男性からすれば、女性である彼女からモラハラを受けている現実は、非常に受け入れがたい現実として捉えてしまいます。
もしも、現実を現実として受け入れてしまえば、自分のアイデンティティの一部として受け入れてきた男らしさを否定する、つまり自分らしさを否定することになります。
結果として、モラハラを受けている現実を直視せず、「女性とはそういうもの」だと認知を変えたり、愛情表現の一種であると捉え、なるべく苦痛が起きないようにして、事実を都合よく捻じ曲げて受け入れる。そして、モラハラの解決を先送りにします。
当然、彼女からのモラハラを避けたり、防いでいるわけではないので、モラハラの被害は続きます。
「彼女は怖いけど別れたくない」という女々しい自分に自己嫌悪する
モラハラ加害者だからと言って、全ての性格や行動が付き合えきれないほどに辛いわけではありません。
怖さや厳しさの中にも優しさや愛情があったり(≒ツンデレ)、いつも不機嫌でモラハラを振るうわけではない…などの、非情にはなりきれない一面もあるために、別れたいと思うことはあっても、思い切って別れるのは流石に大袈裟と考え我慢するのです。(我慢や忍耐も男らしさと考えていたら尚更)
こうした「別れたいけど、別れられない…」という、どっちつかずで優柔不断な気持ちは、たいへん女々しいものであり、男らしい自分がアイデンティティの人からすれば受け入れ難く、自己嫌悪の対象になることもあります。
関連記事