「人がいないから今辞められると困る」
「代わりの人が見つかるまでは働いてほしい」
仕事を辞めたいと思っているのに、辞めにくいと感じてしまうことってありますよね。
特に人手不足の会社であれば、あなたのことをどうにか引き留めようと必死になってさまざまな事を言ってくるでしょう。
責任を感じてしまい、もう少し退職時期を伸ばそうかなと考えてしまうかもしれませんが、あなたが会社の都合に合わせる必要はありません。
今回の記事では、「人手不足が原因で辞めさせてくれない会社を必ず辞められる方法」をご紹介します。
ぜひ、退職に関する知識を身につけて行動に移してみましょう。
目次
仕事で人手不足なのは会社が原因
結論からいうと、仕事で人手不足状態になっているのは会社が原因です。
辞めたいのに辞めさせてくれない会社とはさっさと縁を切りましょう。人手不足なのはあなたのせいではなく、会社に原因があります。
【会社が人手不足になる原因】
- 社員の仕事量の負担が増えたり、給料が減ったりすることで仕事を辞める人が増えてしまう
- 新しい事業に取り組もうとしているのに、人員を増やさない
実は、仕事を辞めたいのに辞められない状況から100%抜け出す方法がひとつだけあります。
絶対に仕事を辞めたいという人のために次章で詳しく解説していきます。
仕事を辞めさせてくれない状況から抜け出すたった1つの方法
仕事を辞めさせてくれない状況から抜け出す方法はただひとつ「退職代行サービス」を利用することです。
「今辞められたら困る」と引き留められてしまい、退職の意思を強く伝えられなくなってしまった場合でも、気まずさを感じることなく退職の手続きを行うことが可能です。
退職代行サービスとは、退職の意思を会社に直接伝えづらいときに第三者が代わりに退職の意思を伝えてくれるサービスです。
少しずつ認知されるようになってきたので、利用者も増えてきています。
次のような悩みがある人は利用してみましょう。
- ブラック企業から退職したい
- 上司が怖くて言い出せない
- 退職届を受け取ってもらえない
退職したいのにできないといつまでも悩んでいると、心が病んでしまう可能性があります。
困ったときにはぜひ、退職サービスを利用してください。
ただし利用するときには注意点があり、未払いの残業代がある場合や有給の買取を会社に交渉したい場合は退職代行サービスではなく、自分で会社に交渉する必要があります。
会社に交渉したいことがあるけどタイミングが分からないという場合は、退職代行サービスにタイミングを相談してみると良いでしょう。
退職の救世主!おすすめの退職代行サービスを紹介
退職サービスを選ぶときには以下のポイントをおさえておきましょう。
- 退職実績がある
- 気軽に依頼しやすい
- サービス内容を調べる
ポイントをふまえて、多くの退職代行サービスの中からおすすめの退職代行サービスを2つご紹介します。
EXIT(イグジット)
EXITは退職率100%を誇っている退職代行サービスです。
即日対応してくれて相談料が無料であり、LINEやTwitterから依頼することもできるので気軽に利用することができます。
退職届の提出や会社から借りていたものの返却、私物の回収も郵送で手続きできるように進めてくれます。
費用:50,000円(アルバイトの場合:30,000円)
運営会社:EXIT株式会社
退職代行「SARABA」(サラバ)
退職代行「SARABA」は、24時間対応してもらうことができる退職代行サービスです。
一般的な退職代行サービスは会社との交渉をしてしまうと弁護士法違反となってしまいます。
しかし、退職代行「SARABA」は労働組合(ユニオン)が運営しているため、会社との交渉も可能です。
費用:29,800円(追加料金なし)
運営会社:株式会社ワン/退職代行SARABAユニオン
退職意思を伝えたら次の仕事を探しておこう
退職の意思を伝えた後はすぐに仕事に就けるように次の仕事を探しておきましょう。すぐに次の仕事が決まれば、さらに会社は引き留めにくくなります。
転職活動をするときに利用できる媒体は次のとおりです。
- 転職サイトや転職エージェント
- ハローワーク
- 求人雑誌
- 企業のホームページ
媒体によって求人が異なるので、全てチェックしておくことで視野を広げることができます。
もし退職日までに次の仕事が決まらなかったときには、ハローワークに離職票やマイナンバーなどの必要書類を持っていくことで「雇用保険」の手続きをすることができます。
雇用保険とは、失業したときに一定の条件を満たしたときに受け取ることができる給付金です。
雇用保険は、就職する意思があることを前提として手続きをすることができます。
転職サイトや転職エージェントを活用するのがおすすめ
さまざまな求人を確認したり、面談で相談したりすることができるので「転職サイト」や「転職エージェント」に複数登録しておきましょう。
転職エージェントは新しい仕事について担当者と相談しながら探すことができます。
履歴書の書き方や、あなたの希望に沿った求人を紹介してもらうことができるので、退職してから就職するまでの期間を短縮することができます。
人手不足な会社に居続けるデメリット
人手不足を改善してくれない会社で働くことにデメリットはありますがメリットがありません。例えば次のようなデメリットが挙げられます。
- 残業が増える
- 仕事量が増える
- 休日出勤することがある
コスト削減のために社員を最低限しか雇わない会社は、サービス残業を強いられる可能性もあります。
最悪の場合、あなたがうつ病になってしまったり、めまいやだるさを感じたりと体調を崩してしまう恐れがあります。
体調を崩してしまうと治るまで次の仕事に就くことが難しくなってしまうので、辞めたいと感じたら無理せず退職を決断することも大切です。
退職後の会社のことは考えない!引きとめられても断ろう
「自分が退職してしまうと、会社に残された人たちがかわいそう」と感じることがあるかもしれませんが、優しい気持ちを抑えて自分のために仕事を辞めるべきです。
会社は次のような引き留め方をしてきますが、会社の要望を聞くことはあなたにとってメリットはありません。
- 今よりも待遇をよくするから辞めないでほしい
- 仕事を新しい人に引き継ぐまで辞めないでほしい
- 後任が決まるまで辞めないでほしい
- 脅してくる場合
本来であれば、あなたが退職届を出した場合に会社は拒否することはできず、応じなければいけません。
今よりも待遇をよくするから辞めないでほしい
辞められると困るため、「給料のアップ」や「残業を減らす」という辞めなければ待遇が良くなることを持ちかけてくることがあります。
しかし上司がその場しのぎで言っているだけという可能性もあり、本当に待遇を改善してくれるのかわかりません。
人手不足な会社はコストを削減するために、最低人数の人員のみ雇っています。
社員が困るほどコストを削減してしまう会社は、基本的に待遇がよくなることは期待しない方がいいでしょう。
仕事を新しい人に引き継ぐまで辞めないでほしい
仕事を新しい人に引き継ぐまで辞めないで欲しいと言われても退職を伸ばす必要はありません。
数ヶ月前からしっかりと退職意思を伝えているのであれば仕事を引き継ぐことは、退職を延長するほど時間はかかりません。
引き継ぎは必ず後任の人にしなければいいけないわけではありません。
ノートやファイルに引き継ぎ事項をまとめたり、マニュアルを作っておいたりすることで新しい人に業務を引き継いだことになります。
業務を引き継ぐ人が理解しやすいように、しっかりと引き継ぎ事項をまとめて準備しておきましょう。
後任が決まるまで辞めないでほしい
後任が決まるまで辞めないで欲しいと言われる場合は会社に退職日までに後任を探してもらうよう話しましょう。
引き継ぎ時と同様、数ヶ月前から退職の意思を伝えているため、後任を決めるまで待つ必要はありません。
その間に後任が見つからなくても企業側の問題であり、あなたは悪くないので気にしないようにしましょう。
2ヶ月前から退職届を提出しているのであれば、会社側は2ヶ月の後任を探す猶予があります。
仕事を辞めるまでの間に見つけてもらえば良いので、会社側は求人を出せば問題ありません。
もし、余裕を持って退職する旨を伝えているのに後任が決まってからにしてほしいと言われる場合は「退職後にもう仕事が決まっているの辞めるまでの間に後任を探してほしい」と伝えましょう。
実際に仕事決まっていなくても、会社側にはバレません。
脅してくる場合
ブラックな会社は退職者を脅してくるケースもあります。ひどい場合は離職票を送ってこなかったり、「懲戒解雇」にしたりすることもあります。
他にも、「会社に迷惑をかける」「損害賠償を請求する」「残される人のことを考えてほしい」などあらゆる方法で引き留めようとしてくることがあります。
ですが、退職希望者は2週間前に伝えれば自由に退職することができると「民法627条第1項」で決まっているので気にする必要はありません。
社員が退職することに対して、会社側が損害賠償を請求することは労働基準法において禁止されています。
もし困った場合は、労働基準監督署へ相談したり弁護士に相談して法的な手続きをとってみたりしましょう。
会社に自分の意思をしっかり伝えよう
仕事とは自分の人生を豊かにするものであるため、会社の都合に合わせて自分の時間を使うのはとてももったいないことです。
どうしても退職に応じてくれない場合には、「退職代行サービス」を利用することによって引き留められずにスムーズに退職手続きを行うことができます。
人手不足の会社は今後改善する意思がない限り業務内容が悪化し、新しい人材も入ってこなくなるでしょう。
あなたの心身に何か起きる前に今の会社とお別れして、新しい会社でリセットしてよりよい環境で働きましょう。