「褒められたい病」はなぜ辛いのか 承認欲求からみる褒められたい心理について

この記事が気に入ったらシェア

スポンサーリンク

他人から褒められたいという気持ちが強すぎるあまりに、他人に執拗に褒めてくれるように迫ったり、褒められる為に自分の自分の感情を抑圧して誰かの言いなりになってしまうことを「褒められたい病」と呼ぶことがあるそうです。

正式なメンタルの病気ではありませんが、人一倍承認欲求が強くて、周囲から認められたい気持ちが強い人には、この「褒められたい病」に通ずるものがある感じます。

もちろん、褒められたいから勉強・仕事・スポーツなどで努力をすることそのものは素晴らしいことです。

しかし、褒められることが主目的となって自分が本当にしたいことが見えない不安を抱えていたり、あるいは「他人から褒められる自分のみ生きている価値があり、褒められない自分は無価値である」というような、自信の無力感を埋める為に、他人から褒められる行動に出ているという問題を抱えていることがあります。

今回は、承認欲求を元に「褒められたい病」について、お話いたします。

関連記事

褒めすぎる人がうざく感じる心理・理由について
褒めると嬉しくなることは誰にでもあることだとは思います。 …が、しかし、中には過剰に褒めてくる人のヨイショ(=褒めちぎること)っぷりに
褒められるのが苦手と感じる心理について
「褒められたら誰もが嬉しいと感じるもの」という考えには少々疑問があります。 褒めると言っても、その褒め方が余りにも露骨で大げさなもので

スポンサーリンク

褒められたい気持ちと承認欲求

承認欲求とは、心理学者アブラハム・マズローが提唱した、欲求の5段階説に登場する言葉です。

褒められたい、認められたい、愛されたい、尊敬されたいなど、他人から自分の意見、主張、自分の存在そのものを認めてもらう(=承認される)欲求を指します。

なお、承認欲求はその性質上、

  • 自分以外の他人の存在を必要とする。(=一人では満たせない。)
  • 自分を承認してくれるかどうかは他人次第という不安定さがある。(=望めば、いつも承認欲求が満たせるわけではない。)

という、特徴があります。

孤独で人との関わりが希薄であったり、他人に対して「絶対褒めてくれるに違いない」という過度な期待を抱いている人は、承認欲求が思い通りに満たせないことで苦労してしまうのです。

とにかく褒めて欲しいという気持ちが強い人にとっては、自分の褒めて欲しい欲求が、どんな状況でも常に満たせるわけではないという事実が受け入れることに苦痛を感じて、辛くなることがあります。

また、自分で自分を褒めるにしても、褒められたい気持ちが自分に対する無力感を埋める為のものであれば、そもそも自分で自分のことを褒める考えすら沸かない。むしろ、自分で自分を褒めてしまったら、他人にから褒められることで価値があるという実感が手に入らなくなるので、他人から褒めて評価をもらうことにこだわってしまうのだと考えることができます。

褒められる為にやってしまいがちな問題行動

褒められたい気持ちが強すぎて空回している行動は、傍から見れば滑稽な行動に見えたり、あるいはなんだか押し付けがましくて逆に褒める気が失せてしまうもの行動とうつることがあります。

ここでは、いくつか例を上げて解説していきます。

一方的に褒めてくれアピールをする

まるでナルシストのように「俺(私)を褒めろ!」と一方的に自己アピールをし、周囲に褒めるように押し付けがましく接してくることがあります。

心理的リアクタンスにもあるように「褒めろ」と圧力をかけられると、反発して褒めたくなくなる心理が人間にはあるので、おのぞみ通りの反応が返ってこず、葛藤を抱えます。

心理的リアクタンスとは、自分の態度や行動の自由が制限された時に、その自由を取り戻そうとする心の働きの事です。

例を上げると…

・「勉強しなさい」と言われるとますます勉強えのモチベーションが失われる。
・友達から「可愛い」と褒められても「そんなことないよ」と言って否定する。

が、心理的リアクタンスです。

(「心理的リアクタンス」素直になれない人の心理と特徴について)

なお、勉強や仕事の場面で「褒めろ!」とアピールされたものが、たいへん素晴らしいだとか、魅力を感じさせる…ものではなく、至って平凡なものでしかないことがあります。

自分の中では「誰もが褒めてくれるような素晴らしい成果を出した」という過剰評価して自画自賛している。しかし、周囲から見れば自然と「すごい」とか「素晴らしい」という感想が出ないし、むしろそれが「あ、そうなの」と、どうでもよさそうな反応が妥当である…という当人と周囲との認識のズレが象徴的です。

影響力のある人への媚売り

周囲から実力を認められて褒められるために勉強やトレーニングをするのではなく、自分にとって影響力のある人(先輩、上司、その道の師匠的な人など)に対して営業活動を行う…もとい、媚を売りにいくことです。

わかりやすく言えば「虎の威を借りる狐」の狐のように、他人の影響力を拝借して「自分は○○さんから認められているんだ!」と威張る。

そして、自分より各下の存在から「すごいです!」「さすがです!」「参考になります!」と賞賛の言葉を集めようとします。

また、影響力を借りる人に対しては徹底的に服従し、その見事なまでの従順っぷりを褒められることに価値を見出すこともあります。

こうしたまっとうな努力をせず、他人のふんどしで相撲を取ろうとする行動は、楽をして褒められたいし、楽してたくさん褒められるという自分の手際の良さを認めてもらいたい気持ちが強い人に見られます。

自分を抑圧して他人のいいなりなる

褒められるために、あえて手のかからな「いい人」を演じたり、他人の言うことをなんでも聞き入れる、いわゆる「お利口さん」になることもあります。

わがままや文句を言わず、他人の無理難題を受け入れてしっかり答えようとする姿を、指示を下す相手や自分の周囲の人が褒めることで、褒められたい欲を満たすことができます。

しかし、このことは言い換えれば自分の本音を抑圧したり、自己主張をせず他人の言いなりになってしまう危険性があります。

また、いいなりになる相手次第では、例えばマルチ商法やねずみ講などの悪徳商法のカモされて契約を結ばされたり、話を断らなかったが為に自分が悪徳商法の片棒を担いでしまうリスクがあります。

指示を受ける人から褒められるために、なんでも「はい、わかりました!」と受け入れる従順さが仇になり、都合よく利用されていることに気が付けなくなる怖さがあります。

いいね・ふぁぼを求めるためにSNSやネットに依存する

褒められたい欲がリアルの人間関係だけでなく、SNSなどのネット上の人間関係に依存してしまうことがあります。

SNSで自分がどれだけ、いいね(ふぁぼ)を集めているのかが気になってストレスや不安を抱えたり、スマホが手放せず依存してしまうことがあります。

また、依存するのはSNSだけでなく、LINEなどのコミュニケーションアプリ、Eメール、youtubeなどの動画投稿サイトでも同じです。

炎上スレスレの行動に出る

いいねや高評価が欲しいために、過激な言動をネット上にアップするなど、炎上スレスレの行動に出てしまうことがあります。

炎上になれば、多くの人が自分の投稿を見るので、それに比例していいねや高評価、肯定的なコメント(お前アホだろ(褒め言葉)、草生えるw…など)が増えるという思惑があるので、投稿を敢行してしまうのです。

もちろん、何事もなく炎上に発展せずに済むこともありますが、本格的な炎上に発展して誹謗中傷やネガコメが大量に来ることも、当然ながら起こりえます。

コメントに留まらず、個人情報の暴露&拡散、まとめサイトへの掲載などで、自分の炎上した情報がネット上に残り続けて、デジタルタトゥーを残してしまう問題もあります。

関連記事

承認欲求を満たす行動が犯罪に繋がるリスクについて
誰かから認められたい、注目を浴びたいと言う欲求(承認欲求)は人間なら誰もが持っている欲求の1つです。 認められたいと言う気持ちを満たす

褒められたい病は褒められる関係への依存を招く

SNSやネット依存の所でも触れましたが、褒められたい気持ちが強いあまりに、褒めてくれる人に対して、精神的に依存してしまうことがあります。

これは、人と人との関係に依存する関係依存(関係嗜癖とも)であり、依存しているために、炎上スレスレの行動すらも「自分が依存している人から褒められる」と感じ、自分を客観的に見れず行き過ぎた行動に出てしまうのです。

また、褒められる回数が増えるにつれて、褒めてくれる他人に対する依存度は高まり、離れたくても離れられなくなります。

こうした特徴を利用して、最初はおだてて相手をいい気にさせる。そして、適度に依存してきたところで、情報商材などの高額な商品を売りつける…というビジネスに繋がるおそれがあるので、リアル・ネット上関係なくやたら褒めてくる距離間の近い優しい人には警戒して損はないでしょう。

そして、同時に自分が自然と他人から褒められることを望んでいる節があれば、そのことを自覚することも欠かせません。

関連記事

SNSで承認欲求に翻弄される人に感じる怖さ
twitterやInstagram、facebookなどのSNSの拡散されやすさを利用して、自分の私生活をやたらと脚色して公開したり、どれだ
承認欲求をこじらせた人がめんどくさい理由
誰かから認められたい、尊敬されたい、褒められたいと言うような要求を承認欲求と呼びます。 承認欲求は人間であれば誰もが持っている欲求です

https://mental-kyoka.com/wp-content/uploads/2019/05/hitonohukou-kyoukan.jpg

【身体がおかしくなる前に】実はストレスの90%は仕事が原因という衝撃の事実

仕事のストレスは非常に厄介で、なかなかすぐに解決できないですよね。

加えて、継続的にストレスがあなたの身体と精神を蝕んでいきます。 いくらスポーツや趣味に没頭しようとも、すぐに仕事を考えてしまう。

経験がある方もいるかもしれませんが、『仕事のストレスは仕事でしか解消できない』ということです。

では世の中のビジネスパーソンはどのようにして仕事のストレスに対応しているのでしょうか?

実は、たったひとつのあることをするだけで仕事のストレスは激減するのです。

仕事へのストレスが激減するたった1つの方法

世の中にはストレスをあまり感じずに仕事をしている人もいます。

ではそのような人たちはどのようにして仕事のストレスを減らしているのか、気になりますよね。

実は、たった1つのことを実践しているだけなのです。

それは、 『働きながらも、常にいくつかの転職先候補を持っていること』です。

いくつかの転職先候補を常に持つことで、今の仕事に不満があった場合にすぐに「転職」という行動を起こすことができます。

「そんなの、人脈がある人だけができることじゃないか」

と思う方もいるかもしれません。

しかし、『転職エージェント』を活用することで確実に10社以上の候補はすぐにでも見つかるのです。

下記をご覧ください。

2019年の転職市場は活性化しており、今までのスキルを活かした他の職種への求人も非常に増えています。

どこの企業も人材が欲しいのです。あなたは今の企業で一生働きますか?

ストレスを感じている今こそ転職先エージェントへ登録するべき理由

「転職エージェントは転職するときに利用するもの」と思っている方もいますが、それは間違いです。

在職中の今だからこそ、登録するべきです。

在職中に登録をすることで、あなたが仕事をしている間に案件をどんどん紹介してくれます。

つまり、「何もしなくてもあなたは転職先候補を常に紹介される状態」が実現するのです。

「本当に今の仕事を続けていたら心が壊れてしまう」と感じたときに、本当に頼りになるのはあなたの手持ちの転職先候補です。

優良企業があなたを待っている

転職エージェントは「非公開求人」をたくさん持っています。

非公開求人の特徴は、「求人案件の待遇が非常に良い」ことがまず最初に挙げられます。

基本的に資本力もある企業が転職エージェントに依頼をしているため、確実に今のあなたの仕事よりも待遇の良い案件が見つかります。

つまり、登録するだけで待遇の良い優良求人がどんどんあなたのもとに集まってくるのです。

実際に登録し年収150万UP、年間休日127日の会社に転職ができた

私は転職エージェント『リクルートエージェント』で、実際に年収150万円UP、年間休日127日の企業に転職することができました。

結果的に『リクルートエージェント』で転職しましたが、実際は3つほど登録しました。

複数の転職エージェントに登録することで、本当に良い案件と出会える確率が3倍になります。

そして各転職エージェントごとに紹介してくれる案件は違うので、比較するためにも最低3つは登録しておくことをおすすめします。

たった10分程度の登録で、あなたの今後の人生が変わる可能性があるのであれば、登録する価値はあるはずです。

おすすめ転職エージェントランキングTOP5

第1位:転職成功実績NO.1【リクルートエージェント】

第1位は「リクルートエージェント」。 「業界最大手」の名に恥じない非公開求人の多さにあります。 非公開求人はジャンルや年齢層を問わず20万件以上と国内最多。また、内定の決定数も年間2万3,000人以上、累計で32万人とNO.1です。 スキルを活かし転職をしたいというキャリアアップが目標の方はもちろん、新しい業界への挑戦を考えている、自分を採用してくれる会社があるか不安という方も「リクルートエージェント」に登録しておけば間違いありません。
【リクルートエージェント】のおすすめポイント
  • 年収アップ率62.7%
  • 土日祝日・平日20時以降も対応
  • 給与の交渉代行
  • 独自に分析した業界・企業情報の提供
  • 満足度99%面接力向上セミナー
  • 地方求人も豊富
2011年のデータではありますが、「リクルートエージェント」を利用した転職者の6割以上が年収アップを実現。 担当アドバイザーが1人1人の強みを引き出すとともに、応募先へのアピール方法や口には出しにくい転職理由をうまく伝えるアドバイスなどもしてくれます。 また、20万件以上の非公開求人には地方の求人も多く含まれているため、Uターン転職、Iターン転職、Jターン転職などしたい場合も収入を落とさず好条件で転職が可能です。
  • Uターン転職…地元に戻り転職する
  • Iターン転職…都会で育ち就職した人が地方に移住し転職
  • Jターン転職…地方で育ち、都会で就職、地元とは違う土地へ転職
日本全国の求人を保有していますが、約85%が「リクルートエージェント」のみでしか取り扱いがなく、他の転職サイトでは見ることができません。 あらゆる分野の求人が集まってくるトップサイトですので、リクルートエージェントには必ず登録しておきましょう。

\求人数NO.1!年収アップ率60%以上/

リクルートエージェントの無料登録はこちら

第2位:独占求人多数!【マイナビエージェント】

第2位は「マイナビエージェント」。 2位の理由は新しい業界へ挑戦したい方向けの未経験でも応募可能な求人も多いことが1つ。 もう1つは、IT系技術職や金融系、機械・電気系技術職、営業などの求人が豊富で、特定の分野に特化した転職のノウハウを持っていることです。 「マイナビエージェント」のみが保有する「独占求人」も非常に数が多く、保有する案件の約8割が非公開求人。業界に詳しい担当者がプロの目線でアドバイスをしてくれます。
【マイナビエージェント】のおすすめポイント
  • 「転職成功」のノウハウを伝授
  • 面接日、年収、入社日などの条件交渉を代行
  • 推薦状を書いてくれる
  • 求人票だけでは分からない会社の雰囲気や情報を網羅
入社後に後悔しない転職のためにも、企業の社風や雰囲気、平均残業時間、業界の成長性・動向など、有益な情報を共有。 転職後の3年後、5年後を見据え、新たな分野への挑戦にも親身にアドバイスをくれるのが魅力です。 新しい分野に挑戦したい、選択肢を広げたいという方、IT系技術職や金融系、機械・電気系技術職、営業へスキルを活かし転職したい方は「マイナビエージェント」の登録がおすすめです。

\未経験OK!独占求人が豊富!/

マイナビエージェントの無料登録はこちら

第3位:転職者の約71%が年収アップ!【type転職エージェント】

第3位は「type転職エージェント」です。 業界に精通したエージェントが転職成功へ向けサポートを行ってくれ、2015年には利用した約71%の人が年収が上がったという実績も残していることがランクインの理由です。 年収アップを念頭におき、転職活動をサポートしてくれるため、確実にキャリアアップしたいという方に特におすすめです。 総合人材サービスの「キャリアデザイナー」が運営していることもあり、大手企業やベンチャー企業などの独自の求人も多く、特にIT系やエンジニアなどの求人が充実しています。
【type転職エージェント】のおすすめポイント
  • 「転職力診断テスト」
  • こだわり検索
  • 転職者の約71%が年収アップ
「type転職エージェント」で特に評価が高いのが「転職力診断テスト」。 約13万人の職種・年齢別経歴などのデータを元に、選択式の簡単な質問に答えていくことで、「強み」や「不足しているスキル」などを細かく分析してくれます。 診断が的確で、自分では気づけないような新しい可能性を発見できることから、転職を意識し始めたばかりの人はもちろん、転職活動がなかなかうまくいっていない人にもぜひ挑戦してみて欲しいサービスです。 また、「type転職エージェント」は求人のこだわり検索項目も非常にユニーク。 「受かりやすい順」「月間の目安残業時間」など、他では見られないが「知りたい条件」で絞り込むことで希望にあった求人を探すことができます。 また、IT・通信系、営業職などに特化しており、独自の求人も豊富です。 「リクルートエージェント」や「doda」など総合型の転職サイトにも登録し、あわせて使用するのがおすすめです。

\【東京・大阪】質の高い案件が豊富/

type転職エージェントの無料登録はこちら

第4位:満足度NO.1!【doda】

第4位は「doda(デューダ)」。 非公開求人は10万件以上あり、独自のサービスが充実しています。 登録すれば定期的に開催される「doda」主催の大規模な転職フェアやセミナーに参加が可能。 企業の担当者と直接話ができるため、あなた自身の人柄を直接アピールでき、運が良ければ書類審査をパスすることができます。 何度も何度も練り直し、書き直し、それでも通過しないことも多い書類審査を、パスできる機会があるのは大きなメリットなのです。
【doda】のおすすめポイント
  • 年収査定、キャリアタイプ診断、合格診断などのツール
  • doda転職フェア・セミナー
  • 応募書類の書き方・面接対策
  • スカウトメール
是非利用してほしいのは「年収査定」や「キャリアタイプ診断」など自分の現在の年収が本当に妥当なのかどんな仕事や働き方が向いているのかなど無料で診断できる独自ツール。 自分の現状を知ることが転職活動の第一歩になります。 また、「doda」は他サイトと比較してもスカウトメールが届く回数が圧倒的に多いのが特徴。 中には「面接確約オファー」や「プレミアムオファー」など書かれたメールが届くこともあります。 「面接確約」や「書類選考免除」などのスカウトなら、最短ルートでの内定がもらえる可能性大! 転職したくても「もし失敗したら?」と不安になってしまう方もいると思いますが、「doda」に登録しておけば転職に関する不安も嘘のようになくなるはずです。

\「自分の市場価値」を診断できる/

dodaの無料登録はこちら

第5位:顧客満足度調査NO.1【パソナキャリア】

第5位は「パソナキャリア」です。 2019年オリコン顧客満足度調査でNO.1を獲得するなど、サポートの手厚さ、丁寧さで特に人気ですが、丁寧な分スピード転職を希望している方には不向きという理由で5位に。 ただ、求人数は3万件と「リクルートエージェント」や「doda」と比較すると量は少ないながらも、人材総合サービスのパソナグループのコネを活かした質の高い求人が多くあります。
【パソナキャリア】のおすすめポイント
  • 業界ごとのチーム体制
  • 面接対策・職務経歴書のサンプルやフォーマット
  • 年収診断
  • 女性の転職にも強い!
「パソナキャリア」では業界ごとに担当者を置いており、専門性の高い業界でも特有の悩みや不安に寄り添い、丁寧なサポートを受けることができます。 また、女性の転職活動支援に特化した専門チームもあり、1人1人に寄り添い丁寧にサポートを行ってくれます。 「パソナキャリア」では、面接や書類の対策など基本的なことにもしっかり対応しつつ、転職者1人1人が抱える背景を考慮した、丁寧なサポートが魅力です。 業界ごとに「専任キャリアアドバイザー」がいることで、深い知識と濃い情報を聞くことができるとともに、理にかなったアドバイスを聞くこともできます。

\満足度No.1!スペシャリストがサポート/

パソナキャリアの無料登録はこちら

この記事が気に入ったらシェア

フォローする