HSPだからこそ活躍できる!おすすめ在宅ワーク11選!在宅で仕事を進めるためのテクニックとメリット・デメリット

この記事が気に入ったらシェア

スポンサーリンク

「仕事に行くのがしんどい」「体調不良ですぐに仕事に行けなくなる」など、私も含め仕事をしている方なら誰しも感じることです。

しかし、HSPだと上記のような感情に深く悩まされてしまい、仕事へ行けなくなってしまいます。

実際私もHSPに悩まされ、外で仕事をすると息が詰まってしまうことがあり、思い切って在宅ワークをはじめました。

現在は自宅で仕事ができているので、周りの目を気にせず、以前よりも楽な気持ちで仕事ができています。

思い切って環境を変えてみるというのも、気分転換になるのでおすすめですよ。

そこで今回は、私と同じようにHSPに悩んでいる方のために、在宅ワークのメリット・デメリットや、在宅ワークの探し方、HSPの方だからこそおすすめしたい在宅ワークなど、家で仕事をするために必要な全知識をご紹介します。

在宅ワークに興味のある方は是非参考にして、実際に在宅ワークで活躍できると幸いです。

スポンサーリンク

HSPはそもそも仕事に向いていないのか?

HSPは“Highly Sensitive Person”の略称で、日本でも5人に1人が当てはまります。

考えすぎたり、あらゆる刺激(人の感情・光・普通の人が些細に感じること)にも敏感になるため、仕事が思うように続けられず、「HSPはそもそも仕事に向いていないの?」と悩んでしまっている方も少なくないでしょう。

しかし、安心してください。

「HSP=仕事ができない」というわけでなく、人よりも感受性が豊かなだけなのです。

自分に合った仕事さえ見つければ、毎日のプレッシャーやストレスから解放されて、楽な気持ちで仕事ができますよ。

実際に私がおすすめするのが在宅ワークです。

HSPの私も在宅ワークで生活をするようになってから、「朝起きて仕事に行きたくない」「上司に会いたくない」などを考えなくなっただけで心の負担が減りました。

次章では、HSPに悩まされずに仕事ができる在宅ワークを探しているという方のために、在宅ワークのメリット・デメリットを詳しく紹介していくので、チェックしておきましょう。

在宅ワーク5つのメリットと5つのデメリット

在宅ワークにはメリット・デメリット共に5つずつあります。

在宅ワークの5つのメリット

ますはじめに、在宅ワークのメリットから紹介します。

在宅ワークのメリットは以下の5つです。

  • 周囲の目を気にせずにすむ
  • 通勤せずにすむ
  • 同僚などとの付き合いがなくなる
  • 上司の顔色を伺わずに仕事できる
  • 自分に自信が持てるようになる

それぞれ詳しく説明していきます。

周囲の目を気にせずにすむ

在宅ワークなら自宅が職場になるので、周囲の目を気にせずに仕事をすることが可能です。

HSPだと些細な刺激にも敏感になります。

会社では同僚や上司・取引先との関わりが多く、他人の視線や言葉・表情などの刺激が多いため過ごしにくいと感じる方も多いでしょう。

会社に居るだけで「周りからどう思われているんだろう?」と気になってしまい、ストレスを感じてしまいます。

また、「職場で周囲の目が気になって萎縮している」という方も在宅ワークにすることで自分らしく働くことができますよ。

通勤せずにすむ

在宅ワークは自宅が職場なので、通勤せずにすみます。

HSPであることを問わず職場へ電車やバスなどで通勤している場合、通勤ラッシュなどの人混みで疲れてしまう方も多いでしょう。

また、出勤時間に合わせて身支度などを急ぐことも負担になるため、HSPの方にとって通勤は大きいストレスになることがわかります。

在宅ワークなら通勤などの朝のストレスから解放されるのは大きなメリットです。

会社の同僚などとの付き合いがなくなる

在宅ワークになることで同僚などとの付き合いがなくなります。

仕事終わりの飲み会などが多い会社の場合、HSPの方が参加するとお店での周囲の雑音・アルコール・タバコの臭いなどの刺激を強く受けて心身共に疲れ果ててしまうので、できることなら避けたいですよね。

しかし、私の場合「断りたいけど、行かないと同僚にどう思われてしまうか心配」などと考えて悪循環に陥ってしまいました。

結果、何度か繰り返すうちに、職場に行くのが億劫になった経験があります。

在宅ワークなら、会社の同僚などとの付き合いがなくなるため、同僚などとの付き合いに悩まされず、刺激が多いから避けたい場所にも行かなくてすみますよ。

刺激に悩まされる機会を減らすことができるので、自分が過ごしやすい環境に整えることも大切です。

上司の顔色を伺わずに仕事ができる

上司との関係に悩んでいるのはHSPの方だけではありませんが、HSPの方は何気ない上司の言葉や仕草なども深く処理してしまうため、気分屋な上司がいる場合、常に顔色を伺ってしまいます。

顔色を伺うのも神経を張り巡らせる必要があるので、強いストレスになりますよね。

上司に見られているという緊張感がない在宅ワークなら、自分らしく仕事をすることができるのでおすすめです。

自分に自信が持てるようになる

在宅ワークで生活ができるようになれば、自分に自信が持てるようになります。

HSPの方は自己否定が強くなる傾向があるため、中には「自分がダメだから仕事が続かない」と悩んでいる方もいるでしょう。

実際私もそうでした。

在宅ワークという新しい環境で仕事ができれば、自分でできることが広がったり、新しい自分を発見するきっかけにも繋がります。

自分の可能性を広げてみたいという方は、在宅ワークを試してみてください。

上記で紹介してきたように、在宅ワークにはHSPの方にとって大きなメリットがたくさんあることを理解していただけたでしょうか。

続いて、在宅ワークをするときのデメリットを紹介していきます。

在宅ワークの5つのデメリット

デメリットは以下の5つです。

  • 自分で仕事を探す必要がある
  • 個人事業主は税金や保険、年金を自分で支払う必要がある
  • 締め切りやノルマがある
  • 無理をして生活リズムが崩れないようにする
  • 定期的に連絡をとる必要がある

それぞれ詳しく紹介していきます。

自分で仕事を探す必要がある

在宅ワークの場合、自分で仕事をくれる発注先を見つけなければいけません。

会社に雇われていれば毎日仕事がありますが、在宅ワークは自らリサーチして発注先と連絡を取る、などの段階を経て仕事を手に入れる必要があります。

「自ら動く」というスキルは必要ですが、在宅の仕事が手に入って生活が楽になることを考えれば仕事探しが大変でも頑張ってみる価値はあります。

求人情報誌やクラウドソーシングサービスなど、仕事を探す方法はたくさんあるので、最初なかなか仕事が見つからないという方も根気強くリサーチするといいですよ。

個人事業主は税金や保険、年金を自分で支払う必要がある

個人事業主として在宅ワークをする場合、国民年金や国民健康保険・住民税などの各種税金を自分で支払わなければいけません。

お給料から差し引かれているわけではないので、国民健康保険などの保険料の負担が大きく感じます。

私も始めはびっくりしましたが、保険料などを計算して収支を計算していくと徐々に馴れていくので安心してください。

また、住民税などの負担を減らすためにも、確定申告などを自分で行う必要があります。

収支管理をしっかりするように心がけることも必要なので、自分の管理ができるようになりますよ。

締め切りやノルマがある

在宅ワークには仕事に締め切りがあります。

契約内容などによって締め切り期間は異なりますが、基本的に締め切り厳守です。

仕事相手とは基本的にチャットなどで連絡を取り合うため、会社で一緒に仕事をするよりも信頼関係を築くのが難しくなります。

在宅ワークの場合は顔を直接合わせたことのない者同士で仕事をするため、お互いの信頼が何よりも重要です。

締め切りを守らずにいい加減な仕事をしてしまうと、一気に信頼されなくなり最悪仕事がなくなってしまいます。

締め切りがあると追われている気がして疲れてしまう方は、はじめはあまり仕事を詰めないようにしてください。

仕事に馴れるまでは、余裕を持ってこなせるような仕事をするといいですよ。

さらに、契約する会社によっては月間のノルマがある場合もあります。

HSPの方はノルマがあると毎月こなせるか不安になって、在宅ワークをしていても仕事が億劫になってしまう可能性があるので注意してください。

心や体に負担なく仕事をするなら、求人情報でノルマの有無を確認して、自分に合った仕事を選ぶようにしましょう。

無理をして生活リズムが崩れないようにする必要がある

在宅ワークは、仕事をこなすために気づいたら夜中まで仕事をしているなど、生活リズムが崩れやすいので注意が必要です。

自宅で仕事をしていると、働く時間が自由になるため無理しやすくなります。

私も在宅ワークをしていて夜と昼間が逆転してしまい、体調を崩しやすくなった経験があります。

生活リズムが崩れてしまうと睡眠不足になるなど、HSPの方でなくても精神面や健康面にも影響します。

規則正しい生活リズムになるようなスケジュールで仕事をするように心がけるといいでしょう。

定期的に連絡をとる必要がある

在宅ワークは職場に出勤せずにすみますが、契約先の会社の方と定期的に連絡をとる必要があります。

人と関わるのが苦手なHSPの方には、定期的に連絡をすることもストレスになってしまうこともあるでしょう。

しかし、先ほども述べた通り、定期的な連絡は信頼を築くためにとても重要です。

普通に会社に出勤しているより、毎日直接話しをしたりせずにすむと考えれば気持ちも楽になりますよ。

在宅ワークのメリットとデメリットを把握したところで、実際にHSPの方が活躍している在宅ワークを紹介していきます。

HSPの方が実際に活躍している在宅ワーク11選

HSPの方が実際に活躍している在宅ワークは以下の8種類です。

それぞれの仕事の特徴や必要なスキルなども説明していくので、参考にしてみてください。

WEBライティング

WEBライティングは、webサイトやブログ記事作成をする仕事です。

マニュアルに沿って記事を執筆していく上で、まとまった文章を書いたり、情報収集をするスキルが必要となります。

採用されるまでにテスト記事作成などがありますが、初心者でも始められる案件もあるため、仕事をしつつ自分のスキルを高めていくこともできますよ。

ある程度レベルアップしてくると、報酬がアップすることもあるので、「文章を書くのが好き」「コツコツ続けられる」という方におすすめです。

WEBライティングの仕事をしたい方にはクラウディアがおすすめ!

ハンドメイド制作・販売

自分で雑貨を作るのが好きな方におすすめなのがハンドメイド制作・販売です。

最近ではネットで自分のお店が開ける、ネットショップ開設サイトもあるため簡単にハンドメイド作品を販売することができます。

アクセサリーやインテリアなど、ハンドメイド作品を普段から作るのが好きという方は、試してみると新しい仕事の道が開けるかもしれません。

自分が好きなことを仕事にできれば、会社に勤めているよりも楽な気持ちで過ごせますよ。

ハンドメイド制作・販売の仕事をしたい方はBASEへ

文字起こし・データ入力

音声を聞きてインタビューなどを文字にする「文字起こし」や売り上げや収集した情報をまとめたりする「データ入力」などの仕事もあります。

ExcelやWardなどが使えるビジネススキルが必要となりますが、事務作業をしたことがある方ならこなせるので、比較的初心者でも始めやすいですよ。

「キーボードを打つのが早い」「パソコン作業が好き」という方にもおすすめです。

文字起こし・データ入力の仕事をしたい方にはクラウドワークスがおすすめ!

WEBサイトの運営や企画・管理

自分でWEBサイトを作成して、アフェリエイト広告費から収入を得る仕事です。

いちからWEBサイトを作成するスキルや、アクセス数が上がる方法や収入に繋げるにはどうするかなどのwebサイトに関する幅広い知識が必要となります。

企業などからもらう仕事とは違うため、収入を得られるようになるまでに時間がかるため、勉強しながらコツコツ続けらえる方におすすめです。

WEBサイトの運営や企画・管理の仕事をしたい方はA8.netへ

プログラミング

システムエンジニアなどの仕事をしていたという方には、経験や資格が活かせるプログラミングの仕事がおすすめです。

ウェブサービスに役立つツール作成やシステム開発などの仕事があり、経験者や資格を持っていると比較的仕事が見つかりやすくなります。

在宅ワークの中でも報酬がいいので、個人事業主として働いている方も多いですよ。

在宅ワーカーとして企業と時間給で契約できたり、単発でも仕事を真面目にこなしていれば同じ企業から安定した仕事をもらえることもあるので、在宅ワークの中でも安定している仕事ともいえます。

プログラミンの仕事をしたい方はクラウドテックがおすすめ!

翻訳・通訳

語学力がある方におすすめなのが翻訳や通訳の仕事です。

外国語の文章を日本語訳したり、日本語の文章を外国語に直す仕事があります。

また、海外とのメールのやり取り代行や外国人向けの記事を作成するなど、語学力に加え他のビジネススキルを組み合わせた仕事もあるので、幅広く活躍できます。

語学力のある人材はなかなかいないため、安定した仕事をもらえる可能性も高いですよ。

翻訳・通訳の仕事をしたい方にはクラウドワークスがおすすめ!

イラスト・デザイン

絵を描くのが得意・デザインを作成するのが好きという方には、企業のパンフレットデザインやロゴ作成などの仕事もあります。

自宅にフォトショップなどのイラスト作成ソフトを使用するスキルや、パソコンなどの環境を整える必要がありますが、好きなことを仕事にできるのも嬉しいポイントです。

仕事を探す際、自分の能力を判断してもらうために作品(ポートフォリオ)をいくつか用意しておく必要もありますよ。

イラスト・デザインの仕事をしたい方にはクラウドワークスがおすすめ!

動画作成・編集

動画作成ソフトなどを使えるスキルがある方におすすめなのが、動画作成や編集の仕事です。

youtubeなどで使う動画の編集作業や企業の動画作成依頼などの仕事があります。

「自分で動画を作ったり編集したりするのが好き」「前職が映像系の仕事だった」という方にもおすすめですよ。

動画作成・編集の仕事をしたい方にはクラウドワークスがおすすめ!

在宅ワークは人と会わずに自分の空間で仕事ができるため、人と関わりながら仕事をするのが苦手なHSPの人に向いています。

在宅ワークを職種ごとに紹介してきましたが、持っている資格や経験を活かせる仕事を選ぶと比較的高い報酬をもらえるポイントです。

また、「前職とは関係ないけれど得意なことを活かして仕事を始めたい」という方には、自分が好きなことを仕事にできるチャンスにもなりますよ。

HSPの方に向いている仕事はクラウドソーシングサイトで探すのがおすすめ

HSPの方に向いている仕事を探すなら、仕事を依頼したい発注者と仕事を探している受注者をマッチングしてくれるクラウドソーシングサイトがおすすめです。

おすすめする理由は4つあります。

  • 自宅で仕事を見つけられる
  • 自分に合った仕事を探せる
  • 仲介をしてもらうことで、仕事を見つけやすい
  • 給料の振込などが安心できる

クラウドソーシングサービスではネット上で仕事を仲介してもらえるため自宅から仕事を見つけることができます。

周りの人を気にせずに仕事探しができるというのは、あらゆる刺激を受けやすいHSPの方にとっては大きなメリットです。

また、募集要項などを確認して自分に合った仕事をじっくり探せたり、自分のプロフィールや持っているスキルを登録すれば、おすすめの仕事を紹介してくれるなどの機能が備わっているサイトもあります。

さらに、クラウドソーシングサイトを活用すれば相手の情報なども管理されているため、初めてでも安心して仕事が受けられるのでおすすめです。

利用するには報酬に応じて手数料などがかかりますが、仕事探しのサポートをしてもらえることを考えれば利用するメリットの方が大きいでしょう。

クラウドソーシングサイトで自分らしく働ける在宅ワークを見つけよう!

「仕事がなかなか続かない」と悩んでいるHSPの方におすすめの在宅ワークについて紹介してきました。

仕事を仲介してくれるクラウドソージングサイトを上手く利用すれば、自分の持っている資格や経験を活かせたり、自分が好きなことに関連する仕事を見つけることができます。

特に「クラウディア」なら、資格がないけどコツコツ在宅ワークを始めたいという方も利用しやすのでおすすめです。

HSPで仕事が続かないという状況から抜け出して、新たな自分を見つけましょう!

https://mental-kyoka.com/wp-content/uploads/2019/05/hitonohukou-kyoukan.jpg

【身体がおかしくなる前に】実はストレスの90%は仕事が原因という衝撃の事実

仕事のストレスは非常に厄介で、なかなかすぐに解決できないですよね。

加えて、継続的にストレスがあなたの身体と精神を蝕んでいきます。 いくらスポーツや趣味に没頭しようとも、すぐに仕事を考えてしまう。

経験がある方もいるかもしれませんが、『仕事のストレスは仕事でしか解消できない』ということです。

では世の中のビジネスパーソンはどのようにして仕事のストレスに対応しているのでしょうか?

実は、たったひとつのあることをするだけで仕事のストレスは激減するのです。

仕事へのストレスが激減するたった1つの方法

世の中にはストレスをあまり感じずに仕事をしている人もいます。

ではそのような人たちはどのようにして仕事のストレスを減らしているのか、気になりますよね。

実は、たった1つのことを実践しているだけなのです。

それは、 『働きながらも、常にいくつかの転職先候補を持っていること』です。

いくつかの転職先候補を常に持つことで、今の仕事に不満があった場合にすぐに「転職」という行動を起こすことができます。

「そんなの、人脈がある人だけができることじゃないか」

と思う方もいるかもしれません。

しかし、『転職エージェント』を活用することで確実に10社以上の候補はすぐにでも見つかるのです。

下記をご覧ください。

2019年の転職市場は活性化しており、今までのスキルを活かした他の職種への求人も非常に増えています。

どこの企業も人材が欲しいのです。あなたは今の企業で一生働きますか?

ストレスを感じている今こそ転職先エージェントへ登録するべき理由

「転職エージェントは転職するときに利用するもの」と思っている方もいますが、それは間違いです。

在職中の今だからこそ、登録するべきです。

在職中に登録をすることで、あなたが仕事をしている間に案件をどんどん紹介してくれます。

つまり、「何もしなくてもあなたは転職先候補を常に紹介される状態」が実現するのです。

「本当に今の仕事を続けていたら心が壊れてしまう」と感じたときに、本当に頼りになるのはあなたの手持ちの転職先候補です。

優良企業があなたを待っている

転職エージェントは「非公開求人」をたくさん持っています。

非公開求人の特徴は、「求人案件の待遇が非常に良い」ことがまず最初に挙げられます。

基本的に資本力もある企業が転職エージェントに依頼をしているため、確実に今のあなたの仕事よりも待遇の良い案件が見つかります。

つまり、登録するだけで待遇の良い優良求人がどんどんあなたのもとに集まってくるのです。

実際に登録し年収150万UP、年間休日127日の会社に転職ができた

私は転職エージェント『リクルートエージェント』で、実際に年収150万円UP、年間休日127日の企業に転職することができました。

結果的に『リクルートエージェント』で転職しましたが、実際は3つほど登録しました。

複数の転職エージェントに登録することで、本当に良い案件と出会える確率が3倍になります。

そして各転職エージェントごとに紹介してくれる案件は違うので、比較するためにも最低3つは登録しておくことをおすすめします。

たった10分程度の登録で、あなたの今後の人生が変わる可能性があるのであれば、登録する価値はあるはずです。

おすすめ転職エージェントランキングTOP5

第1位:転職成功実績NO.1【リクルートエージェント】

第1位は「リクルートエージェント」。 「業界最大手」の名に恥じない非公開求人の多さにあります。 非公開求人はジャンルや年齢層を問わず20万件以上と国内最多。また、内定の決定数も年間2万3,000人以上、累計で32万人とNO.1です。 スキルを活かし転職をしたいというキャリアアップが目標の方はもちろん、新しい業界への挑戦を考えている、自分を採用してくれる会社があるか不安という方も「リクルートエージェント」に登録しておけば間違いありません。
【リクルートエージェント】のおすすめポイント
  • 年収アップ率62.7%
  • 土日祝日・平日20時以降も対応
  • 給与の交渉代行
  • 独自に分析した業界・企業情報の提供
  • 満足度99%面接力向上セミナー
  • 地方求人も豊富
2011年のデータではありますが、「リクルートエージェント」を利用した転職者の6割以上が年収アップを実現。 担当アドバイザーが1人1人の強みを引き出すとともに、応募先へのアピール方法や口には出しにくい転職理由をうまく伝えるアドバイスなどもしてくれます。 また、20万件以上の非公開求人には地方の求人も多く含まれているため、Uターン転職、Iターン転職、Jターン転職などしたい場合も収入を落とさず好条件で転職が可能です。
  • Uターン転職…地元に戻り転職する
  • Iターン転職…都会で育ち就職した人が地方に移住し転職
  • Jターン転職…地方で育ち、都会で就職、地元とは違う土地へ転職
日本全国の求人を保有していますが、約85%が「リクルートエージェント」のみでしか取り扱いがなく、他の転職サイトでは見ることができません。 あらゆる分野の求人が集まってくるトップサイトですので、リクルートエージェントには必ず登録しておきましょう。

\求人数NO.1!年収アップ率60%以上/

リクルートエージェントの無料登録はこちら

第2位:独占求人多数!【マイナビエージェント】

第2位は「マイナビエージェント」。 2位の理由は新しい業界へ挑戦したい方向けの未経験でも応募可能な求人も多いことが1つ。 もう1つは、IT系技術職や金融系、機械・電気系技術職、営業などの求人が豊富で、特定の分野に特化した転職のノウハウを持っていることです。 「マイナビエージェント」のみが保有する「独占求人」も非常に数が多く、保有する案件の約8割が非公開求人。業界に詳しい担当者がプロの目線でアドバイスをしてくれます。
【マイナビエージェント】のおすすめポイント
  • 「転職成功」のノウハウを伝授
  • 面接日、年収、入社日などの条件交渉を代行
  • 推薦状を書いてくれる
  • 求人票だけでは分からない会社の雰囲気や情報を網羅
入社後に後悔しない転職のためにも、企業の社風や雰囲気、平均残業時間、業界の成長性・動向など、有益な情報を共有。 転職後の3年後、5年後を見据え、新たな分野への挑戦にも親身にアドバイスをくれるのが魅力です。 新しい分野に挑戦したい、選択肢を広げたいという方、IT系技術職や金融系、機械・電気系技術職、営業へスキルを活かし転職したい方は「マイナビエージェント」の登録がおすすめです。

\未経験OK!独占求人が豊富!/

マイナビエージェントの無料登録はこちら

第3位:転職者の約71%が年収アップ!【type転職エージェント】

第3位は「type転職エージェント」です。 業界に精通したエージェントが転職成功へ向けサポートを行ってくれ、2015年には利用した約71%の人が年収が上がったという実績も残していることがランクインの理由です。 年収アップを念頭におき、転職活動をサポートしてくれるため、確実にキャリアアップしたいという方に特におすすめです。 総合人材サービスの「キャリアデザイナー」が運営していることもあり、大手企業やベンチャー企業などの独自の求人も多く、特にIT系やエンジニアなどの求人が充実しています。
【type転職エージェント】のおすすめポイント
  • 「転職力診断テスト」
  • こだわり検索
  • 転職者の約71%が年収アップ
「type転職エージェント」で特に評価が高いのが「転職力診断テスト」。 約13万人の職種・年齢別経歴などのデータを元に、選択式の簡単な質問に答えていくことで、「強み」や「不足しているスキル」などを細かく分析してくれます。 診断が的確で、自分では気づけないような新しい可能性を発見できることから、転職を意識し始めたばかりの人はもちろん、転職活動がなかなかうまくいっていない人にもぜひ挑戦してみて欲しいサービスです。 また、「type転職エージェント」は求人のこだわり検索項目も非常にユニーク。 「受かりやすい順」「月間の目安残業時間」など、他では見られないが「知りたい条件」で絞り込むことで希望にあった求人を探すことができます。 また、IT・通信系、営業職などに特化しており、独自の求人も豊富です。 「リクルートエージェント」や「doda」など総合型の転職サイトにも登録し、あわせて使用するのがおすすめです。

\【東京・大阪】質の高い案件が豊富/

type転職エージェントの無料登録はこちら

第4位:満足度NO.1!【doda】

第4位は「doda(デューダ)」。 非公開求人は10万件以上あり、独自のサービスが充実しています。 登録すれば定期的に開催される「doda」主催の大規模な転職フェアやセミナーに参加が可能。 企業の担当者と直接話ができるため、あなた自身の人柄を直接アピールでき、運が良ければ書類審査をパスすることができます。 何度も何度も練り直し、書き直し、それでも通過しないことも多い書類審査を、パスできる機会があるのは大きなメリットなのです。
【doda】のおすすめポイント
  • 年収査定、キャリアタイプ診断、合格診断などのツール
  • doda転職フェア・セミナー
  • 応募書類の書き方・面接対策
  • スカウトメール
是非利用してほしいのは「年収査定」や「キャリアタイプ診断」など自分の現在の年収が本当に妥当なのかどんな仕事や働き方が向いているのかなど無料で診断できる独自ツール。 自分の現状を知ることが転職活動の第一歩になります。 また、「doda」は他サイトと比較してもスカウトメールが届く回数が圧倒的に多いのが特徴。 中には「面接確約オファー」や「プレミアムオファー」など書かれたメールが届くこともあります。 「面接確約」や「書類選考免除」などのスカウトなら、最短ルートでの内定がもらえる可能性大! 転職したくても「もし失敗したら?」と不安になってしまう方もいると思いますが、「doda」に登録しておけば転職に関する不安も嘘のようになくなるはずです。

\「自分の市場価値」を診断できる/

dodaの無料登録はこちら

第5位:顧客満足度調査NO.1【パソナキャリア】

第5位は「パソナキャリア」です。 2019年オリコン顧客満足度調査でNO.1を獲得するなど、サポートの手厚さ、丁寧さで特に人気ですが、丁寧な分スピード転職を希望している方には不向きという理由で5位に。 ただ、求人数は3万件と「リクルートエージェント」や「doda」と比較すると量は少ないながらも、人材総合サービスのパソナグループのコネを活かした質の高い求人が多くあります。
【パソナキャリア】のおすすめポイント
  • 業界ごとのチーム体制
  • 面接対策・職務経歴書のサンプルやフォーマット
  • 年収診断
  • 女性の転職にも強い!
「パソナキャリア」では業界ごとに担当者を置いており、専門性の高い業界でも特有の悩みや不安に寄り添い、丁寧なサポートを受けることができます。 また、女性の転職活動支援に特化した専門チームもあり、1人1人に寄り添い丁寧にサポートを行ってくれます。 「パソナキャリア」では、面接や書類の対策など基本的なことにもしっかり対応しつつ、転職者1人1人が抱える背景を考慮した、丁寧なサポートが魅力です。 業界ごとに「専任キャリアアドバイザー」がいることで、深い知識と濃い情報を聞くことができるとともに、理にかなったアドバイスを聞くこともできます。

\満足度No.1!スペシャリストがサポート/

パソナキャリアの無料登録はこちら

この記事が気に入ったらシェア

フォローする