【体験談】セルフブランディングセミナーの闇について

この記事が気に入ったらシェア

スポンサーリンク

一昔前に「セルフブランディング」に関するセミナーに参加したことがあります。

いわゆる

  • 好きなことを仕事にするための○○術
  • 趣味をお金に変えるための××術
  • 自分の強みを活かすための△△スキルアップなんたらかんたら…

というような類の、どうも正直胡散臭さが拭えない類のセミナーであることはお察しがつくと思います。

当時はリーマンショック後で、仕事や収入面で不安を感じていた時期でもあり、「行けば何か知識が得られるかな?収入につながる話が聞けるかな?」という淡い期待を胸に抱いてように感じます。

しかし、セミナーを受けた結果は非常にコメントに困るほど微妙なもの。また、セミナーそのものよりも、同じくセミナーを受けに来ている人に若干ゾッとしてしまったのを覚えています。

今回はそんな黒歴史とも言える、セルフブランディングセミナーに参加した時のことについてお話いたします。

スポンサーリンク

セルフブランディングとは?

まず初めに、セルフブランディングとは

企業や組織に所属しない「個人」が、自らをメディア化し、自らの力でプロモーションすること。 ウィキより

という意味をもつ言葉であり、SNSやブログ、ホームページを使ってタレント業のように自分を売りたい人、クリエイター職のように自分の作品や技術を宣伝したいという人なら、耳にすることもあろうかと思います。

今で言うと、「ユーチューバーが自分のキャラや芸で名前を売っていためにはどういったことをすべきか?」というノウハウそのものが、セルフブランディングのいい例です。

当時はまだ個人の情報発信はブログや自費出版が主流の時代。SNSにしてもミクシィが主流で、Facebookやtwitterが日本でようやく開始されて間もなかった頃という背景もあり、「これからはSNSを使った個人を売りにしたビジネスが流行る」というキャッチコピーでセルフブランディングに関するセミナーや書籍、情報が出回っていました。

筆者自身もSNSに関するビジネスには興味があったので、あるセミナーに関する情報を調べて、何度かセルフブランディングセミナーに参加したという次第であります。

セルフブランディングセミナーは意識高い系の集まり

さて、セルフブランディングセミナーに参加してまず第一に感じたのは(筆者も含めて)意識高い系の人が多く集まっていたということです。

もちろん、意識を高くもつことそのものは大事だと思いますが、意識の高さが空回りしてどこか自分を見失っているような人や、奇抜な行動やファッションで自分の魅力をアピールしているという、そばにいるとゾッとしてしまうような人が何人かいたのを覚えています。

また、意識の高さが暴走してか

  • どこか他人や世間を敵視したり、見下している人。
  • 自称サバサバ系のように言いにくい事を言える自分に酔っている人
  • 「自分は…」「私…」と話題をなんでも自己中心的に語ってしまい周囲が見れない人。
  • 言ってることは立派だが、その割には実力が伴っていないクリエィティブ職の人。
  • ワナビー、駄サイクルにハマる人見られるような辛い現実と向き合えない人

などの、ユニークで特徴的な人が来ていたのを覚えています。(傍から見れば筆者もその一人になりますが…)

これだけインパクトがある個性の持ち主が選り取りみどりなわけですから、ある意味セルフブランディングという自分を売り出していくセミナーほどお似合いな場所は他には無いように感じます。

ただ、あまりにも過激なキャラであり炎上不可避な人や人間関係のトラブルが絶えなさそうに思える人がいたことも覚えています。

当時は「ある意味すごいな、魅力的だな」と感じてはいましたが、かと言ってその人達のように過激発言やサバサバ系、悪ノリが言える人になりたいかと言うと、そのレベルになってしまうのはさすがに元の社会生活に戻れなくなるような恐怖感を覚えた次第です。

セミナーに参加するだけで変わるのなら苦労はありません

セミナー後は懇親会、異業種間交流会、飲み会という何らかの形で参加者やセミナー主催者と話し合う場面が設けられており、その時間を通してSNSで友達になったり名刺交換などでお互いの情報を交換することができました。

中には、この懇親会の方がメインで営業活動に勤しむ人、自分がどれだけスゴイ仕事をしているかと経歴を自慢する人もおられました。

後日、セミナーに参加した人の行動をSNSのアカウントで追っていくと、

  • セミナー後はまるで何か大仕事をしたかのように自分をやたらと持ち上げた投稿をしただけで終わる。
  • セミナーで気分がハイになって、ポエムのような文章を呟くだけで終わり。
  • 同じ参加者の言葉や行動に感銘を受けるだけ受けてそれで終わり。

と、実際に何もできないまま、セミナーに参加した事で満足したまま終わっていき、盛大に何も起こらない人ばかりだったのを覚えています。(※筆者もその一人です)

かくいう筆者も将来の不安に駆られて「何かしなければいけない!」という焦燥に駆られていたところにいいタイミングでセミナーの情報を入手し、参加後は焦燥感がなくなり何もする気が起こらなくなる、妙な安心感を得てしまうというアホなサイクルを繰り返していました。

筆者含め、盛大に何も始まらなかった人は、そういったアホなサイクルを繰り返していたことが原因ではないかと、過去を振り返って感じています。

セミナー主催者のセルフブランディングに使われた感が否めない

なお、セルフブランディングセミナーに限らず、自己啓発セミナーでも同様のケースは多く、セミナーに参加するだけしてその場限りで終わってしまう人は多く、セミナー主催者もそれを見越してその時代に求められているセミナーを開催し儲けていく。

また、色々看板を変えてリピーターが付けば儲けものというスタンスでセミナーを開催していたのではないかと今では分析しています。

リピーターがつく事を見ると、セルフブランディングセミナーのリピーターになる人は、自分をブランディングするのではなく、セミナー主催者や運営にまんまと利用されており、本当にセルフブランディングをしているの主催者の方だったという皮肉を感じます。

セルフブランディングに参加した人はやっぱり胡散臭かった

ちなみに、セミナーには数回ほど参加しましたが、次第にセミナーそのものの効果や勝ちに疑問を感じ、行くのがめんどくさくなってしまい、当時交流していた人との関係も自然消滅して現在に至ります。

そんなセミナーから10年ほどたった現在、同じセミナーに参加していた人のデータが残っていたので、試しに消息をたどっていくと

  • 胡散臭いスピリチュアルやマルチ、資格商法に手を出している人。
  • 「儲かる方法などの」情報商材を堂々と売り歩いている人。
  • 自分よりも若い人ばかりを狙った情弱ビジネスをしている人
  • 同じくセミナー業を初めた人(ただし儲かっているようには見えず、売っているものも胡散臭い)
  • セミナー参加者同士で裁判沙汰。
  • 宗教勧誘

など、胡散臭い人たちの選り取りみどりの選び放題という暗澹たる結果になって頭を抱えると同時に、自然消滅していたことが結果として良い方向に働いた事を実感した次第です。

当時はそこまで胡散臭さを感じず比較的まともだった人も、いい感じセミナーで会った人に毒されてきたせいか胡散臭さを増してだけでなく、自分の胡散臭さにためらいを感じていないような投稿・活動が目立ちました。

セルフブランディングが功を奏した…のかもしれませんが、胡散臭さに磨きがかかり、今更キャラを変えるわけに行かず、引くに引けなくなっている人も見受けられました。

なお、何かしらの消息が見つからず、SNSやブログをすべて削除していて消息が不明な人もそれなりに確認できました。

こうして見ると、セルフブランディングが真っ当なビジネスではなく、胡散臭い人たちが更に胡散臭さを増して自分の利益をつなげるためだけの流行だったのはないかと感じています。

あとがき

この記事を書くに至ったきっかけは、数年前にセルフブランディングのセミナーを開催していた方々を先日見かけたことがあったからです。

なお、彼らがやっていたことは

  • バイナリーオプションや仮想通貨に手を出して、いかにも「手っ取り早く金になりますよ」と言わんばかりのセミナーを開催していた。
  • セミナーで集めた人を優しく囲い込み養分にし立て上げた信者ビジネスを展開していた。

という、世間体から見れば、あまりにもコメントに困るようなビジネス(?)をしていて、私はこんな人のために金を費やしていたのかと思うと、自分で自分が情けなくなるばかりでした。

当時はリーマンショックやらなんやらで、将来に対する危機感を募らせている人が多く、その不安を解消させるための受け皿として、自分の強みを売りにするなどのキャッチコピーを掲げたセルフブランディングセミナーが人気を博していたのではないかと分析しています。

セルフブランディングセミナーに参加した一個人の感想として、セミナーのあの空気感は、気を抜けばどこか依存してしまいそうな空気感があり、ダメだとわかっているけどずっとこのままでいたいという自分の甘えたい願望を満たしてくれるような場所のように感じます。

本当は自分の売りとなるビジネススキルを磨くための勉強や下積みをしなければいけないのはわかっているけれど、仮にそれができなくても決して怒らず受け入れてくれる…

そんな蠱惑的な空気があったために、自分を甘やかして堕落させてしまったり、セミナーに精神的に依存し貢いでしまう人も少なくないのだと思います。

あの空間だけはどんな奇抜な人でも、過激な人でも、普段から生きづらさを感じている人でも、最初から否定せずに受け入れてくれる妙な懐の深さがありました…

そんな懐の深さに溺れるように依存して自分を見失い、自分のいたらなさや未熟さを省みないままだとどのような結末が待っているかという怖さを知れたという意味では、安くない勉強料だったと思う今日この頃です。

https://mental-kyoka.com/wp-content/uploads/2019/05/hitonohukou-kyoukan.jpg

【身体がおかしくなる前に】実はストレスの90%は仕事が原因という衝撃の事実

仕事のストレスは非常に厄介で、なかなかすぐに解決できないですよね。

加えて、継続的にストレスがあなたの身体と精神を蝕んでいきます。 いくらスポーツや趣味に没頭しようとも、すぐに仕事を考えてしまう。

経験がある方もいるかもしれませんが、『仕事のストレスは仕事でしか解消できない』ということです。

では世の中のビジネスパーソンはどのようにして仕事のストレスに対応しているのでしょうか?

実は、たったひとつのあることをするだけで仕事のストレスは激減するのです。

仕事へのストレスが激減するたった1つの方法

世の中にはストレスをあまり感じずに仕事をしている人もいます。

ではそのような人たちはどのようにして仕事のストレスを減らしているのか、気になりますよね。

実は、たった1つのことを実践しているだけなのです。

それは、 『働きながらも、常にいくつかの転職先候補を持っていること』です。

いくつかの転職先候補を常に持つことで、今の仕事に不満があった場合にすぐに「転職」という行動を起こすことができます。

「そんなの、人脈がある人だけができることじゃないか」

と思う方もいるかもしれません。

しかし、『転職エージェント』を活用することで確実に10社以上の候補はすぐにでも見つかるのです。

下記をご覧ください。

2019年の転職市場は活性化しており、今までのスキルを活かした他の職種への求人も非常に増えています。

どこの企業も人材が欲しいのです。あなたは今の企業で一生働きますか?

ストレスを感じている今こそ転職先エージェントへ登録するべき理由

「転職エージェントは転職するときに利用するもの」と思っている方もいますが、それは間違いです。

在職中の今だからこそ、登録するべきです。

在職中に登録をすることで、あなたが仕事をしている間に案件をどんどん紹介してくれます。

つまり、「何もしなくてもあなたは転職先候補を常に紹介される状態」が実現するのです。

「本当に今の仕事を続けていたら心が壊れてしまう」と感じたときに、本当に頼りになるのはあなたの手持ちの転職先候補です。

優良企業があなたを待っている

転職エージェントは「非公開求人」をたくさん持っています。

非公開求人の特徴は、「求人案件の待遇が非常に良い」ことがまず最初に挙げられます。

基本的に資本力もある企業が転職エージェントに依頼をしているため、確実に今のあなたの仕事よりも待遇の良い案件が見つかります。

つまり、登録するだけで待遇の良い優良求人がどんどんあなたのもとに集まってくるのです。

実際に登録し年収150万UP、年間休日127日の会社に転職ができた

私は転職エージェント『リクルートエージェント』で、実際に年収150万円UP、年間休日127日の企業に転職することができました。

結果的に『リクルートエージェント』で転職しましたが、実際は3つほど登録しました。

複数の転職エージェントに登録することで、本当に良い案件と出会える確率が3倍になります。

そして各転職エージェントごとに紹介してくれる案件は違うので、比較するためにも最低3つは登録しておくことをおすすめします。

たった10分程度の登録で、あなたの今後の人生が変わる可能性があるのであれば、登録する価値はあるはずです。

おすすめ転職エージェントランキングTOP5

第1位:転職成功実績NO.1【リクルートエージェント】

第1位は「リクルートエージェント」。 「業界最大手」の名に恥じない非公開求人の多さにあります。 非公開求人はジャンルや年齢層を問わず20万件以上と国内最多。また、内定の決定数も年間2万3,000人以上、累計で32万人とNO.1です。 スキルを活かし転職をしたいというキャリアアップが目標の方はもちろん、新しい業界への挑戦を考えている、自分を採用してくれる会社があるか不安という方も「リクルートエージェント」に登録しておけば間違いありません。
【リクルートエージェント】のおすすめポイント
  • 年収アップ率62.7%
  • 土日祝日・平日20時以降も対応
  • 給与の交渉代行
  • 独自に分析した業界・企業情報の提供
  • 満足度99%面接力向上セミナー
  • 地方求人も豊富
2011年のデータではありますが、「リクルートエージェント」を利用した転職者の6割以上が年収アップを実現。 担当アドバイザーが1人1人の強みを引き出すとともに、応募先へのアピール方法や口には出しにくい転職理由をうまく伝えるアドバイスなどもしてくれます。 また、20万件以上の非公開求人には地方の求人も多く含まれているため、Uターン転職、Iターン転職、Jターン転職などしたい場合も収入を落とさず好条件で転職が可能です。
  • Uターン転職…地元に戻り転職する
  • Iターン転職…都会で育ち就職した人が地方に移住し転職
  • Jターン転職…地方で育ち、都会で就職、地元とは違う土地へ転職
日本全国の求人を保有していますが、約85%が「リクルートエージェント」のみでしか取り扱いがなく、他の転職サイトでは見ることができません。 あらゆる分野の求人が集まってくるトップサイトですので、リクルートエージェントには必ず登録しておきましょう。

\求人数NO.1!年収アップ率60%以上/

リクルートエージェントの無料登録はこちら

第2位:独占求人多数!【マイナビエージェント】

第2位は「マイナビエージェント」。 2位の理由は新しい業界へ挑戦したい方向けの未経験でも応募可能な求人も多いことが1つ。 もう1つは、IT系技術職や金融系、機械・電気系技術職、営業などの求人が豊富で、特定の分野に特化した転職のノウハウを持っていることです。 「マイナビエージェント」のみが保有する「独占求人」も非常に数が多く、保有する案件の約8割が非公開求人。業界に詳しい担当者がプロの目線でアドバイスをしてくれます。
【マイナビエージェント】のおすすめポイント
  • 「転職成功」のノウハウを伝授
  • 面接日、年収、入社日などの条件交渉を代行
  • 推薦状を書いてくれる
  • 求人票だけでは分からない会社の雰囲気や情報を網羅
入社後に後悔しない転職のためにも、企業の社風や雰囲気、平均残業時間、業界の成長性・動向など、有益な情報を共有。 転職後の3年後、5年後を見据え、新たな分野への挑戦にも親身にアドバイスをくれるのが魅力です。 新しい分野に挑戦したい、選択肢を広げたいという方、IT系技術職や金融系、機械・電気系技術職、営業へスキルを活かし転職したい方は「マイナビエージェント」の登録がおすすめです。

\未経験OK!独占求人が豊富!/

マイナビエージェントの無料登録はこちら

第3位:転職者の約71%が年収アップ!【type転職エージェント】

第3位は「type転職エージェント」です。 業界に精通したエージェントが転職成功へ向けサポートを行ってくれ、2015年には利用した約71%の人が年収が上がったという実績も残していることがランクインの理由です。 年収アップを念頭におき、転職活動をサポートしてくれるため、確実にキャリアアップしたいという方に特におすすめです。 総合人材サービスの「キャリアデザイナー」が運営していることもあり、大手企業やベンチャー企業などの独自の求人も多く、特にIT系やエンジニアなどの求人が充実しています。
【type転職エージェント】のおすすめポイント
  • 「転職力診断テスト」
  • こだわり検索
  • 転職者の約71%が年収アップ
「type転職エージェント」で特に評価が高いのが「転職力診断テスト」。 約13万人の職種・年齢別経歴などのデータを元に、選択式の簡単な質問に答えていくことで、「強み」や「不足しているスキル」などを細かく分析してくれます。 診断が的確で、自分では気づけないような新しい可能性を発見できることから、転職を意識し始めたばかりの人はもちろん、転職活動がなかなかうまくいっていない人にもぜひ挑戦してみて欲しいサービスです。 また、「type転職エージェント」は求人のこだわり検索項目も非常にユニーク。 「受かりやすい順」「月間の目安残業時間」など、他では見られないが「知りたい条件」で絞り込むことで希望にあった求人を探すことができます。 また、IT・通信系、営業職などに特化しており、独自の求人も豊富です。 「リクルートエージェント」や「doda」など総合型の転職サイトにも登録し、あわせて使用するのがおすすめです。

\【東京・大阪】質の高い案件が豊富/

type転職エージェントの無料登録はこちら

第4位:満足度NO.1!【doda】

第4位は「doda(デューダ)」。 非公開求人は10万件以上あり、独自のサービスが充実しています。 登録すれば定期的に開催される「doda」主催の大規模な転職フェアやセミナーに参加が可能。 企業の担当者と直接話ができるため、あなた自身の人柄を直接アピールでき、運が良ければ書類審査をパスすることができます。 何度も何度も練り直し、書き直し、それでも通過しないことも多い書類審査を、パスできる機会があるのは大きなメリットなのです。
【doda】のおすすめポイント
  • 年収査定、キャリアタイプ診断、合格診断などのツール
  • doda転職フェア・セミナー
  • 応募書類の書き方・面接対策
  • スカウトメール
是非利用してほしいのは「年収査定」や「キャリアタイプ診断」など自分の現在の年収が本当に妥当なのかどんな仕事や働き方が向いているのかなど無料で診断できる独自ツール。 自分の現状を知ることが転職活動の第一歩になります。 また、「doda」は他サイトと比較してもスカウトメールが届く回数が圧倒的に多いのが特徴。 中には「面接確約オファー」や「プレミアムオファー」など書かれたメールが届くこともあります。 「面接確約」や「書類選考免除」などのスカウトなら、最短ルートでの内定がもらえる可能性大! 転職したくても「もし失敗したら?」と不安になってしまう方もいると思いますが、「doda」に登録しておけば転職に関する不安も嘘のようになくなるはずです。

\「自分の市場価値」を診断できる/

dodaの無料登録はこちら

第5位:顧客満足度調査NO.1【パソナキャリア】

第5位は「パソナキャリア」です。 2019年オリコン顧客満足度調査でNO.1を獲得するなど、サポートの手厚さ、丁寧さで特に人気ですが、丁寧な分スピード転職を希望している方には不向きという理由で5位に。 ただ、求人数は3万件と「リクルートエージェント」や「doda」と比較すると量は少ないながらも、人材総合サービスのパソナグループのコネを活かした質の高い求人が多くあります。
【パソナキャリア】のおすすめポイント
  • 業界ごとのチーム体制
  • 面接対策・職務経歴書のサンプルやフォーマット
  • 年収診断
  • 女性の転職にも強い!
「パソナキャリア」では業界ごとに担当者を置いており、専門性の高い業界でも特有の悩みや不安に寄り添い、丁寧なサポートを受けることができます。 また、女性の転職活動支援に特化した専門チームもあり、1人1人に寄り添い丁寧にサポートを行ってくれます。 「パソナキャリア」では、面接や書類の対策など基本的なことにもしっかり対応しつつ、転職者1人1人が抱える背景を考慮した、丁寧なサポートが魅力です。 業界ごとに「専任キャリアアドバイザー」がいることで、深い知識と濃い情報を聞くことができるとともに、理にかなったアドバイスを聞くこともできます。

\満足度No.1!スペシャリストがサポート/

パソナキャリアの無料登録はこちら

この記事が気に入ったらシェア

フォローする