「仕事でミスするのが怖い…」「ミスしたら他の人に迷惑をかけるかも…」
一般人よりも刺激に敏感なHSPの人は、仕事でミスするとひどく落ち込んでしまいがちです。
どんなに小さなミスだったとしても、本人は「取り返しがつかない」と感じてしまいます。
「ミスしたらどうしよう」と考えると、緊張で体が強張りさらにミスをしてしまいます。
ミスをした時に気持ちをすぐに切り替える方法や、ミスを減らす方法が分かれば辛いと感じることも少なくなりますよね。
ミスに敏感になってしまうHSPの人のために、今回は仕事でミスした時の気持ちの切り替え方や、ミスを次に活かす方法などをご紹介します。
仕事でミスをして落ち込んでしまった時、あなたの心の支えになれば幸いです。
目次
HSPの人が落ち込みやすい理由
「HSP」は5人に1人が持つ性格を差し、感受性が豊かで、刺激に対して敏感すぎるという特徴があります。
普通の人であれば気にしない「ちっぽけ」なことでも、HSPの人には大きな出来事に感じられ、小さなミスも周りが気の毒になるくらい、とことん引きずってしまいます。
だからといってHSPには悪い部分だけしかないというわけではありません。
HSPの人は仕事が丁寧、小さなことにも敏感に察知するため、そもそもミス自体がとても少ないです。
また、他人の望むことも敏感に察知して心に寄り添い、よき相談相手になることもできます。
仕事のミスが不安で仕方なかったり、気が休まらないと感じる日々を過ごしている方は、ただ今あなたがおかれている環境が合っていないだけという可能性も大いにありえます。
「落ち込みやすい」「気にしすぎてしまう」という性格を変えることは難しいため、ミスをしてしまった時引きずらないように上手な気持ちの切り替え方を紹介します。
HSPの人がミスした時の効果的な気持ちの切り替え方7選
仕事でミスをしてしまった時、落ち込む前に以下の方法を試してみてください。
HSPの人にぜひ試してほしい、気持ちの切り替え方を7つ紹介します。
- 深呼吸をする
- 必要以上に自分を責めない
- 美味しいものを食べる
- 好きなことに没頭する
- 感情を文字にする
- 思いっきり泣く
- 睡眠を取る
1.深呼吸をする
失敗したら一度深呼吸をして落ち着きましょう。簡単な方法ですが、驚くほど効果があります。
仕事でミスをすると、無意識のうちに呼吸が浅くなりがちです。呼吸が浅いと当然ですが酸素不足に陥ります。
酸素が足りないと自律神経が乱れやすくなり、不安感が強くなってしまうのです。
また、仕事でミスするのが怖いからと、縮こまって猫背になっていませんか?猫背になると肺が圧迫されて呼吸が浅くなります。
仕事でミスをした時こそ、意識して胸を張り深呼吸するのが重要になります。副交感神経が活発になり、リラックス効果を得ることができます。
以下にリラックスできる深呼吸のやり方をご紹介します。
- 肺の空気を1~2秒かけて吐き出す。
- 7秒かけて息を吸い込みお腹をふくらませる。
- 無理のない程度に7秒ほど息を止める。
- 14秒かけて息を吐き出す。
- 深呼吸を10回ほど繰り返す。
休憩できるなら外に出て景色を見ながら深呼吸をしましょう。きっと気分転換に繋がるはずです。
2.必要以上に自分を責めない
ミスをしたからといって、自分のことを責める必要はありません。
HSPの人はちょっとしたミスでも大げさに感じてしまいがちです。そして、「自分はダメな人間だ」と、自分自身を必要以上に責めてしまいます。
ミスは誰でもするものです。
どれだけ入念な準備をして、慎重に仕事をしていたとしても、ミスする時は誰だってミスをするのです。
自分を必要以上に追い込んだり、責めたりする必要は全くありません。
3.美味しいものを食べる
落ち込んでいるときこそ、美味しいものや甘いものを食べましょう。
ミスをした原因が、実は糖分不足だったという可能性もあるのです。糖分は体や脳のエネルギー源になります。
朝食を抜いたりダイエット中だと、糖分の摂取量が足りなくなります。
糖分が足りないと体が動かないだけでなく、頭も働かない状態になります。判断力は低下し、集中力が続かなくなります。結果、ミスを連発することになるのです。
仕事で小さなミスをしている時は、もしかしたら糖分が足りておらず、判断力などが鈍っている可能性があります。
大きな失敗をする前に、休憩して食事を摂るようにしましょう。
4.好きなことに没頭する
仕事で失敗した日は、他のことは考えず好きな趣味などに没頭してみましょう。
仕事のミスを家にまで持ち込んで、いつまでも思い返しては気分が落ち込んでいく…。ひとりでいるとどんどん悪い方にばかり思考が行くものです。
プライベートは自分の時間です。家でただ落ち込んでいるよりも、好きなことをして気分を切り替えましょう。
身も蓋もない言い方になりますが、一度起きてしまったミスは取り消しようがありません。だったら、落ち込むだけ時間の無駄です。
自分の好きなことをして気分を切り替え、次の仕事で失敗しないようにした方が建設的です。
5.感情を文字にする
仕事でミスをして怒られたり、他人に迷惑をかけたと思うと気持ちがモヤモヤしますよね?
モヤモヤした時に感じている気持ちを文字として書き出しましょう。
悲しい時、怒りを感じた時、なにか悩み事がある時に、内容を紙に書くのです。感情を紙に書くことで、自分の気持ちを客観的に見ることができます。
紙に書かれた自分の気持を客観的に見ることで、ネガティブになりがちな考えをポジティブに変えることができます。
1日の終りに日記をつけるのもいいでしょう。仕事中ならメモ帳にどんな時にどんな感情を抱いたかを書くのもおすすめです。
仕事が終わったら、1日に感じたことを客観的に見直すことで、モヤモヤした気分を紛らわすことができます。
6.思いっきり泣く
自宅で思いっきり泣くことで、自分の感情をコントロールすることができます。
仕事でミスをして落ち込んだ時、自分のことが情けなく感じて泣きたくなりますよね。でも、「大人なのに泣くのはみっともない」と泣くのを我慢していませんか?
感情のままに泣くことで、不安感やストレスを軽減できます。
ミスをしたというプレッシャーに押し潰されそうなときも、泣くことで自分をコントロールできるようになります。
7.睡眠を取る
仕事でミスをして不安感やストレスを感じたら、寝てしまうのが最も効率のいいストレス解消法です。
脳を休ませる唯一の方法が睡眠です。昼間に酷使した脳をクールダウンし、疲れをとってあげましょう。
昼寝をするのも効果的です。午前中に溜まった脳の疲れを、15~20分の仮眠をとることで癒やしてあげるのです。
気持ちの切り替えにもなりますし、ストレスの解消にも繋がります。
仕事のミスを次に活かす4つの方法
人間ですからミスをするのは当たり前です。どんなに対策をしても、ミスは起こる時は起こります。
ミスした時、ただ落ち込んでいるのはもったいない!ミスした後こそ成長のチャンスなのです。
以下の方法を活用し、仕事でのミスを次に活かすことで、ミスの頻度も下げることができるはずです。
- ノートにミスをした原因を書き出す
- 先輩や上司の行動から対処法を学ぶ
- 反省はしても後悔しつづけない
- 失敗はするものと割り切る
1.ノートにミスをした原因を書き出す
どんなミスをしたのか?ミスの原因は?ミスに対する対処法をノートに書き出しましょう。
同じ失敗をしてしまう人は、意識せずに同じことを繰り返している可能性が高いのです。
ミスをした時の状況やミスの内容を書くことで、自分の行動を客観的に知ることが出来ます。
さらに、ミスの対策を書いておけば次同じような事があった時、素早く対応することが可能になります。
2.先輩や上司の行動から対処法を学ぶ
先輩や上司の行動をみて、リカバリーの仕方を覚えましょう。
仕事で失敗したら、火元が大きくなる前に先輩や上司に報告が基本。怒られたり注意されるかもしれませんが、次に活かすチャンスでもあります。
先輩や上司がどのように失敗を取り返しているのかを観察したり教えてもらいましょう。自分は同じ失敗をしないように対策をとっておくことができます。
失敗のリカバリー方法を知っていれば、他の人が同じ失敗をした時に手助けすることもできます。
3.反省はしても後悔しつづけない
失敗したことをいつまでも後悔するよりも、反省して次に活かしましょう。
HSPの人は、ひとつの失敗をいつまでも思い悩んで後悔することが多いはず。しかし、後悔していてもなんの意味もありません。
ミスを引きずってさらにミスをすれば、自分だけでなく他人にも迷惑をかけてしまいます。お互いにとってなんのメリットもないのです。
「他人の迷惑になりたくない」、「怒られたくない」と思うなら、後悔よりも反省をして次の仕事に活かしましょう。
4.失敗はするものと割り切る
何度もお伝えしますが、ミスは誰だってするものです。上司や先輩だって、何度もミスを繰り返して成長しているのです。
ミスを恐れて何もしないと、経験を積むチャンスも失ってしまいます。
事前準備をしっかりとした上で失敗したなら、仕方ないと割り切りましょう。
人間ですから誰でも失敗はします。ミスを恐れて逃げるのではなく、経験を積むつもりでチャレンジしましょう。
転職や退職で自分に合った職場を探す
現状が生きづらいと感じているなら、思い切って転職するのも手段の一つです。
転職や退職はとても勇気のいることです。次に働ける場所が見つかるかもわかりませんし、世間の目も気になるでしょう。
しかし、自分に合わない職場で心と体をすり減らしていては病気になる人も多くいるのも事実です。
何より、ミスをする度怒鳴りつける上司がいるなど1つのミスも許されないような仕事や、「ミスすることが怖い」と不安が消えない職場はHSPの人には負担が大きすぎます。
ミスへの不安が日に日に大きくなっていると感じるなら、仕事を辞め転職を考えるべきです。
ちょっとしたミスは誰でもするものと割り切ろう!
人間はロボットではありません。誰だってミスはするものなのです。ミスしたあなたを怒っている上司や先輩もミスを繰り返してきたのです。
ミスをした時の気持ちの切り替え方を知っていれば、自分をコントロールすることもできるはずです。
ミスを次に活かせれば、自分にとっても相手にとってもメリットになりますよね。
難しいかもしれませんが「ミスは誰でもするもの」と割り切り、どんどん経験を積んでいきましょう。
どうしても職場が辛いと感じるなら、退職代行をを利用すれば円満に退職できます。退職代行ニコイチなら、職場に出向いて退職届を出す必要もありません。
ただ、トラブル無く退職しても、新しい職場を探せるか不安に感じますよね?転職サイトdodaなら紹介してもらえる件数も多いので、あなたにぴったりな職場も見つかるはずです!