人間関係をリセットする人の心理や特徴について

この記事が気に入ったらシェア

スポンサーリンク

今まで仲が良かった人なのに、急に連絡がつかなくなってしまった…という経験をした、あるいはさせてしまったことはないでしょうか。

これは、いわゆる「人間関係リセット症候群」または「人間関係リセット癖」と呼ばれている行動であり、定期的に人間関係をリセットしてしまうことで自他ともに辛い思いをさせてしまうことがあります。

また、リセットされる人間関係はリアル・ネットの両方で起こり、リアルだと引越しのように物理的な距離を取って連絡が取れなくなる、電話やメールなどで連絡が取れず音信不通になることがあります。

ネットだとSNSのアカウントや自身のホームページを削除する、またはLINEなどで今までつながっていた人をいきなりブロックしたりグループから抜け出すなどして連絡が取れなくなってしまう、ということが起きます。

人間関係をリセットすることは自分だけの問題ではなく、相手にも迷惑や心配をかけたり、「裏切られた」「縁を切られた」と傷つけてしまうことがあります。

今回は人間関係をリセットする人の心理や悩みについてお話いたします。

スポンサーリンク

人間関係リセット症候群とは

「人間関係リセット症候群」とは心理学用語や精神医学用語ではなく、ネット上で使われているネットスラングの一つです。

文字通り今までの人間関係をリセットしたり、スマホの電話帳をリセット、SNSのアカウントを削除して今まで付き合いのあった人との付き合いをカットし、人間関係を白紙に戻そうとする行為をさします。

人間関係のストレスに耐え切れなくなり「もう我慢の限界だ…」と思って衝動的にリセットする人もいれば、スマホ・携帯電話を買い換える時、進学や就職で今までの人間関係をリセットしやすい時にふと思い立ってリセットするリセットする理由はさまざあります。

また、人間関係をリセットした後に、普通に新たな人間関係を再構築してなにげなく過ごす人もいます。

しかし、再構築した人間関係でも以前と同じようにストレスが溜まってくると、また人間関係をリセットして自ら関わりを断つこともあります。

人間関係がコロコロ変わることから、深く人と交わることができず表面的な友達の数が多いだけになってしまったり、相手に心を開くことが苦手意識を感じているなど、人間関係で起きるストレスに原因があるのではなく、自分自身の性格や気質が人間関係をリセットする原因となっているケースもあります。

また、何の前触れもなく人間関係をリセットすることから、周囲に心配や迷惑をかけてしまう、人との縁を大切にできない薄情な人と思われてしまうこともあります。

今まで親しかったのに、急に音沙汰がなくなってしまえば心配するのも自然なことですし、急に距離を取られることに不信感や嫌悪感を持つのも無理はありません。

人間関係リセット症候群の人に多い特徴・性格

他人に心を開くのが苦手

他人に対して心を開くのが苦手である、つまり自分の思ってることがうまく言えない、自分の気持ちをそのまま表現するのが苦手なために、人間関係を続けていくうちに居づらさや煩わしさを感じて、限界に達するとリセットしてしまうことがあります。

また、心を開くのが苦手なために、作られる人間関係もどこかよそよそしいもの、表面的な付き合いばかりで、人には言いにくい悩み事や相談事ができるような人間関係だと本人が感じられないこともストレスとなり、リセットする事に拍車をかけてしまうことがあります。

リセットすることで精神的に楽になろうとしている。

人とたわいもない話をすることでリラックスする人もいれば、誰とも話さず一人になることで落ち着ける人もいることはあまり知られていません。

ですが、自分は一人になったほうが落ち着けるタイプなのに「誰ともつるまず一人でいる自分は変だ、おかしい」という考え方に影響されて、無理に人間関係を持ってしまう人こそ我慢し続けてリセットしてしまう特徴があります

このタイプの人は集団の中でもどこか違和感を覚えたり「心を開いて自分の思うように言えたら気楽だろうな」と思う一方で「でも、いきなり踏み込んだ話をしたり重い話をしたら嫌われてしまうのでは」という疑念から集団のなかにいてもどこか隔たりを感じてしまうことがあります。

人間関係の煩わしさや自分自身のめんどくささを感じて、人と交われば交わるほど疲れてしまうために、もうこれ以上疲れないために人間関係をリセットして、あえて一人になり精神的に落ち着こうとしているわけです。

考えすぎてしまう癖がある

人間関係について自意識過剰なまでに考えすぎてしまう人ほど、考えすぎて煮詰まった結果、もう考えなくても済むようにと衝動的に人間関係をリセットしてしまうことがります。

このタイプの人は一口に考えすぎると言っても

  • 真面目すぎる。
  • 人の視線が気になりすぎる。
  • 空気を読みすぎる。
  • 「いい子」を演じすぎてしまう。

というような理由からストレスを感じて、人間関係をリセットするに至ってしまうことがあります。

誰かから嫌われたくない、いい人だと思われたいという願望は自然なものですが、自分の理想像が高く完璧主義に陥りやすいので、人間関係を続けるうちにストレスが溜まり続けてしまいます。

人間関係の立場に対して敏感である

人間関係がコロコロ変わる人を見て「あの人は付き合う人がよく変わるからなんだか信用できない」「誰にでもいい顔をするタイプの人なのだろうか?」と思う人もいます。

そう思う人は人間関係をコロコロ変えるよりも、一つの人間関係を掘り下げて仲を深める事に重きを置いているため、人間関係そのものが大きく変わることを良しとしません。

しかし、人間関係と一口に言っても上下関係がはっきりしていて上の立場の人は快適だが、下の立場の人には精神的な苦痛や犠牲がともなっているというような、いびつな人間関係もあります。

立場が上の人にとっては快適な環境であるために、人間関係をリセットする人の気持ちを理解できないことも多く、またリセットする必要もありません。そして、立場が下の人がいきなり「この人間関係をやめます!」と堂々と表明することは立場上やりにくいものです。

そこでとるのが、突然人間関係をリセットするという方法です。

上の立場の人に自分の主張を言いいでもすれば、上の人から目をつけられ周囲から白い目で見られてしまうくらいなら、何もせずにいようと我慢し続けた…その限界の先にあるのが、なるべく静かに波風立てない人間関係をリセットするということなのです。

自分から人間関係を切ることで自尊心を保っている

不祥事や素行不良によって誰かから縁を切られそうにある人にとって、自分は縁切りされてしまうほど問題がある人間だと周囲に思われないために、あえて自分から人間関係をリセットすることがあります。

これは誰かから縁を切られるよりも自分から切ったということで、自分の自尊心を守っているということです。

一方で、このパターンの人間関係のリセットは自分は誰かから縁を着られるような問題のある人間ではないと思いたいという気持ちがあると見ることもできます。

自尊心の高さの割には、人一倍繊細で自分が傷つくような場面を回避するためにこのような行動に出ているのだと考えられています。

人間関係をリセットする癖で悩んでいる人へ

人の目を気にしすぎるのであれば、少しずつ直していくようにする

自然と気配りや気遣いができることは素晴らしいことですが、常に人の目が気になってしまうと自分を見失ったり、ストレスを抱え込む原因になってしまいます。

人の目を気にするあまり、自分の心を他人に開けなくなってしまい、友達関係であっても気分が落ち着かなくなってしまいます。

自分が人の目を気にしすぎてしまう傾向があると感じる人は、限界まで無理をして人間関係をリセットしてしまうまでに、適切な距離感を取る、言いたいことがあるのなら自分の意見を言うようにするようにして、すこしずつ快適な人間関係を送れるためのバランス感覚を身につけていくようにしましょう。

これは、ネット上の人間関係でも同じです。

「SNS依存」という言葉にあるように、SNSの人間関係のせいで精神的に疲れてしまうのなら、SNSを使うときのルール(1日何分までなど)を決めるようにするのも効果的です。

忍耐や我慢が必要な友達関係は続けなくてもいい。

人間関係を定期的にリセットする人には、友達の数が多ければ多いほどいいという考え方をしている人もいます。

しかし、友達付き合いを続けていくうちに、人間関係の煩わしさや内輪揉めに苦労したり、友達同士なのにスクールカーストのような見えない立場やマウンティングを感じたりした結果、疲れ果てて人間関係をリセットしてしまうということがあります。

友達が多いことは一種の安心感や集団に所属しているという自信を感じることができる一方で、多くの人の意見や主張が入り乱れて派閥ができたり、喧嘩の種が生まれてしまうのは無理もありません。

もちろん、喧嘩にまで発展しなくとも誰かがその関係を続けるために我慢をし続けることになることがあります。

まるで体育会系の部活で代々受け継がれて来た先輩からの理不尽を後輩が渋々受け入れるように、仕事や部活のような集団でもないのに忍耐や我慢が必要な友達関係であれば、自分が損な役回りを背負って我慢をし続ける必要はありません。

また、無理に我慢し続けてしまうと、自分がしてきた我慢をしなくてもいい人を見かけると強いストレスを感じるようになってしまいます。

多くの人は、そのストレスを解消するために、自分が受けて来た我慢や理不尽を相手に課してしまうという負の連鎖を引き起こしてしまい、自分が受けてきた我慢には意味があった、価値があった、無駄ではなかったと思い込もうとする心理が働いてしまうものなのです。

自分に危害を加える人と付き合うことはない

人間関係をリセットしてしまう人のなかには、稀にこのままズルズル関係を続けてしまうと自分が損をする、傷つけられてしまうと感じてリセットする人がいます。

いわゆるストーカー気質な人達と関係を持ってしまったり、何かと攻撃的な主義・主張を持っている人達、立場で判断して傲慢な行動をとってしまう人など、自分がその集団に所属し続ける上で不安材料があるために、人間関係をリセットして自分の身を守っているというわけです。

著者も趣味の人間関係において、最初は穏やかだったのに集団の中心的な人物が次第に攻撃的な主張を持つようになり、自分の意見に賛同しない人に対して排他的になったために、自分の方からその集団と距離を置いたことがあります。

最初は穏やかだったのに、だんだん強い同調圧力が生まれて息苦しさのようなものを感じるだけでなく、自分のなにげない一言や行動ですら集団の中心人物の機嫌を損ねてしまい、いじめや嫌がらせの対象になってしまうと感じたので、やむを得ずそこでできた人間関係を切ったという形です。

自分の所属する人間関係の雰囲気が1日や2日ではなく数週間、数年かけて徐々におかしくなってきている、どこか排他的になっていると感じた場合において、人間関係をリセットして自分の身の安全を確保するのは間違っていないという事を覚えておきましょう。

関連記事

SNSのアカウントを削除する心理について
SNSは、自分と似たような興味や関心を持っている人と手軽に友達になれるツールであると同時に、やたら人間関係を増やしすぎてSNS疲れを起こして

https://mental-kyoka.com/wp-content/uploads/2019/05/hitonohukou-kyoukan.jpg

【身体がおかしくなる前に】実はストレスの90%は仕事が原因という衝撃の事実

仕事のストレスは非常に厄介で、なかなかすぐに解決できないですよね。

加えて、継続的にストレスがあなたの身体と精神を蝕んでいきます。 いくらスポーツや趣味に没頭しようとも、すぐに仕事を考えてしまう。

経験がある方もいるかもしれませんが、『仕事のストレスは仕事でしか解消できない』ということです。

では世の中のビジネスパーソンはどのようにして仕事のストレスに対応しているのでしょうか?

実は、たったひとつのあることをするだけで仕事のストレスは激減するのです。

仕事へのストレスが激減するたった1つの方法

世の中にはストレスをあまり感じずに仕事をしている人もいます。

ではそのような人たちはどのようにして仕事のストレスを減らしているのか、気になりますよね。

実は、たった1つのことを実践しているだけなのです。

それは、 『働きながらも、常にいくつかの転職先候補を持っていること』です。

いくつかの転職先候補を常に持つことで、今の仕事に不満があった場合にすぐに「転職」という行動を起こすことができます。

「そんなの、人脈がある人だけができることじゃないか」

と思う方もいるかもしれません。

しかし、『転職エージェント』を活用することで確実に10社以上の候補はすぐにでも見つかるのです。

下記をご覧ください。

2019年の転職市場は活性化しており、今までのスキルを活かした他の職種への求人も非常に増えています。

どこの企業も人材が欲しいのです。あなたは今の企業で一生働きますか?

ストレスを感じている今こそ転職先エージェントへ登録するべき理由

「転職エージェントは転職するときに利用するもの」と思っている方もいますが、それは間違いです。

在職中の今だからこそ、登録するべきです。

在職中に登録をすることで、あなたが仕事をしている間に案件をどんどん紹介してくれます。

つまり、「何もしなくてもあなたは転職先候補を常に紹介される状態」が実現するのです。

「本当に今の仕事を続けていたら心が壊れてしまう」と感じたときに、本当に頼りになるのはあなたの手持ちの転職先候補です。

優良企業があなたを待っている

転職エージェントは「非公開求人」をたくさん持っています。

非公開求人の特徴は、「求人案件の待遇が非常に良い」ことがまず最初に挙げられます。

基本的に資本力もある企業が転職エージェントに依頼をしているため、確実に今のあなたの仕事よりも待遇の良い案件が見つかります。

つまり、登録するだけで待遇の良い優良求人がどんどんあなたのもとに集まってくるのです。

実際に登録し年収150万UP、年間休日127日の会社に転職ができた

私は転職エージェント『リクルートエージェント』で、実際に年収150万円UP、年間休日127日の企業に転職することができました。

結果的に『リクルートエージェント』で転職しましたが、実際は3つほど登録しました。

複数の転職エージェントに登録することで、本当に良い案件と出会える確率が3倍になります。

そして各転職エージェントごとに紹介してくれる案件は違うので、比較するためにも最低3つは登録しておくことをおすすめします。

たった10分程度の登録で、あなたの今後の人生が変わる可能性があるのであれば、登録する価値はあるはずです。

おすすめ転職エージェントランキングTOP5

第1位:転職成功実績NO.1【リクルートエージェント】

第1位は「リクルートエージェント」。 「業界最大手」の名に恥じない非公開求人の多さにあります。 非公開求人はジャンルや年齢層を問わず20万件以上と国内最多。また、内定の決定数も年間2万3,000人以上、累計で32万人とNO.1です。 スキルを活かし転職をしたいというキャリアアップが目標の方はもちろん、新しい業界への挑戦を考えている、自分を採用してくれる会社があるか不安という方も「リクルートエージェント」に登録しておけば間違いありません。
【リクルートエージェント】のおすすめポイント
  • 年収アップ率62.7%
  • 土日祝日・平日20時以降も対応
  • 給与の交渉代行
  • 独自に分析した業界・企業情報の提供
  • 満足度99%面接力向上セミナー
  • 地方求人も豊富
2011年のデータではありますが、「リクルートエージェント」を利用した転職者の6割以上が年収アップを実現。 担当アドバイザーが1人1人の強みを引き出すとともに、応募先へのアピール方法や口には出しにくい転職理由をうまく伝えるアドバイスなどもしてくれます。 また、20万件以上の非公開求人には地方の求人も多く含まれているため、Uターン転職、Iターン転職、Jターン転職などしたい場合も収入を落とさず好条件で転職が可能です。
  • Uターン転職…地元に戻り転職する
  • Iターン転職…都会で育ち就職した人が地方に移住し転職
  • Jターン転職…地方で育ち、都会で就職、地元とは違う土地へ転職
日本全国の求人を保有していますが、約85%が「リクルートエージェント」のみでしか取り扱いがなく、他の転職サイトでは見ることができません。 あらゆる分野の求人が集まってくるトップサイトですので、リクルートエージェントには必ず登録しておきましょう。

\求人数NO.1!年収アップ率60%以上/

リクルートエージェントの無料登録はこちら

第2位:独占求人多数!【マイナビエージェント】

第2位は「マイナビエージェント」。 2位の理由は新しい業界へ挑戦したい方向けの未経験でも応募可能な求人も多いことが1つ。 もう1つは、IT系技術職や金融系、機械・電気系技術職、営業などの求人が豊富で、特定の分野に特化した転職のノウハウを持っていることです。 「マイナビエージェント」のみが保有する「独占求人」も非常に数が多く、保有する案件の約8割が非公開求人。業界に詳しい担当者がプロの目線でアドバイスをしてくれます。
【マイナビエージェント】のおすすめポイント
  • 「転職成功」のノウハウを伝授
  • 面接日、年収、入社日などの条件交渉を代行
  • 推薦状を書いてくれる
  • 求人票だけでは分からない会社の雰囲気や情報を網羅
入社後に後悔しない転職のためにも、企業の社風や雰囲気、平均残業時間、業界の成長性・動向など、有益な情報を共有。 転職後の3年後、5年後を見据え、新たな分野への挑戦にも親身にアドバイスをくれるのが魅力です。 新しい分野に挑戦したい、選択肢を広げたいという方、IT系技術職や金融系、機械・電気系技術職、営業へスキルを活かし転職したい方は「マイナビエージェント」の登録がおすすめです。

\未経験OK!独占求人が豊富!/

マイナビエージェントの無料登録はこちら

第3位:転職者の約71%が年収アップ!【type転職エージェント】

第3位は「type転職エージェント」です。 業界に精通したエージェントが転職成功へ向けサポートを行ってくれ、2015年には利用した約71%の人が年収が上がったという実績も残していることがランクインの理由です。 年収アップを念頭におき、転職活動をサポートしてくれるため、確実にキャリアアップしたいという方に特におすすめです。 総合人材サービスの「キャリアデザイナー」が運営していることもあり、大手企業やベンチャー企業などの独自の求人も多く、特にIT系やエンジニアなどの求人が充実しています。
【type転職エージェント】のおすすめポイント
  • 「転職力診断テスト」
  • こだわり検索
  • 転職者の約71%が年収アップ
「type転職エージェント」で特に評価が高いのが「転職力診断テスト」。 約13万人の職種・年齢別経歴などのデータを元に、選択式の簡単な質問に答えていくことで、「強み」や「不足しているスキル」などを細かく分析してくれます。 診断が的確で、自分では気づけないような新しい可能性を発見できることから、転職を意識し始めたばかりの人はもちろん、転職活動がなかなかうまくいっていない人にもぜひ挑戦してみて欲しいサービスです。 また、「type転職エージェント」は求人のこだわり検索項目も非常にユニーク。 「受かりやすい順」「月間の目安残業時間」など、他では見られないが「知りたい条件」で絞り込むことで希望にあった求人を探すことができます。 また、IT・通信系、営業職などに特化しており、独自の求人も豊富です。 「リクルートエージェント」や「doda」など総合型の転職サイトにも登録し、あわせて使用するのがおすすめです。

\【東京・大阪】質の高い案件が豊富/

type転職エージェントの無料登録はこちら

第4位:満足度NO.1!【doda】

第4位は「doda(デューダ)」。 非公開求人は10万件以上あり、独自のサービスが充実しています。 登録すれば定期的に開催される「doda」主催の大規模な転職フェアやセミナーに参加が可能。 企業の担当者と直接話ができるため、あなた自身の人柄を直接アピールでき、運が良ければ書類審査をパスすることができます。 何度も何度も練り直し、書き直し、それでも通過しないことも多い書類審査を、パスできる機会があるのは大きなメリットなのです。
【doda】のおすすめポイント
  • 年収査定、キャリアタイプ診断、合格診断などのツール
  • doda転職フェア・セミナー
  • 応募書類の書き方・面接対策
  • スカウトメール
是非利用してほしいのは「年収査定」や「キャリアタイプ診断」など自分の現在の年収が本当に妥当なのかどんな仕事や働き方が向いているのかなど無料で診断できる独自ツール。 自分の現状を知ることが転職活動の第一歩になります。 また、「doda」は他サイトと比較してもスカウトメールが届く回数が圧倒的に多いのが特徴。 中には「面接確約オファー」や「プレミアムオファー」など書かれたメールが届くこともあります。 「面接確約」や「書類選考免除」などのスカウトなら、最短ルートでの内定がもらえる可能性大! 転職したくても「もし失敗したら?」と不安になってしまう方もいると思いますが、「doda」に登録しておけば転職に関する不安も嘘のようになくなるはずです。

\「自分の市場価値」を診断できる/

dodaの無料登録はこちら

第5位:顧客満足度調査NO.1【パソナキャリア】

第5位は「パソナキャリア」です。 2019年オリコン顧客満足度調査でNO.1を獲得するなど、サポートの手厚さ、丁寧さで特に人気ですが、丁寧な分スピード転職を希望している方には不向きという理由で5位に。 ただ、求人数は3万件と「リクルートエージェント」や「doda」と比較すると量は少ないながらも、人材総合サービスのパソナグループのコネを活かした質の高い求人が多くあります。
【パソナキャリア】のおすすめポイント
  • 業界ごとのチーム体制
  • 面接対策・職務経歴書のサンプルやフォーマット
  • 年収診断
  • 女性の転職にも強い!
「パソナキャリア」では業界ごとに担当者を置いており、専門性の高い業界でも特有の悩みや不安に寄り添い、丁寧なサポートを受けることができます。 また、女性の転職活動支援に特化した専門チームもあり、1人1人に寄り添い丁寧にサポートを行ってくれます。 「パソナキャリア」では、面接や書類の対策など基本的なことにもしっかり対応しつつ、転職者1人1人が抱える背景を考慮した、丁寧なサポートが魅力です。 業界ごとに「専任キャリアアドバイザー」がいることで、深い知識と濃い情報を聞くことができるとともに、理にかなったアドバイスを聞くこともできます。

\満足度No.1!スペシャリストがサポート/

パソナキャリアの無料登録はこちら

この記事が気に入ったらシェア

フォローする