「朝会社へ行こうとすると、吐き気を感じるのでしょっちゅう薬を飲む」
「毎朝吐き気があり、具合が悪くなる」
と吐き気に苦しんでいませんか?頻繁に吐き気を感じていると憂鬱になってしまいますよね。
「仕事に行こうとすると吐き気がする」という人は、仕事によるストレスが原因だといえます。
当記事では、吐き気で苦しんでいる方に向けて、吐き気を改善する方法や原因についてご紹介します。
当記事を最後まで読んでいただければ、必ず辛い吐き気やストレスから解放され、充実した毎日を取り戻すことができますよ。
あなたが吐き気やストレスから解放できるようお役に立てば幸いです。
目次
仕事前の吐き気はストレスが原因
仕事の前にばかり決まって吐き気を感じる場合は「仕事のストレス」が原因であると考えていいでしょう。
「今日は会社を休む」と決めると吐き気がなくなって体が楽になる、会社のことを忘れている時は吐き気を感じないという場合は、仕事のストレスが吐き気の原因であるサインです。
胃酸が過剰に分泌されて吐き気を感じるというのは、ストレスの代表的な症状です。
吐き気がするだけでなく、出社しようとしても吐いてしまって動けない、食べる気になれず無理して食べると吐いてしまうなど、さらに重症になってしまう人もいます。
仕事で強いストレスを抱える人は多い
会社で普段ストレスを感じているか聞くと、会社で働いている日本人の62.0%が「ストレスを感じている」と回答しています。
以下にストレスの度合いと人数の割合をご紹介します。
- とてもストレスを感じる・・・19.1%
- ストレスを感じる・・・42.8%
- どちらともいえない・・・25.0%
- ストレスを感じない・・・10.4%
- 全くストレスを感じない・・・2.6%
厳しさが増している競争社会、管理社会である現代では、会社に務める人たちはストレスを抱えやすくなっています。
仕事からのストレスが原因で心の病にかかるほどストレスを感じる人も増えているのです。
ストレスによる吐き気の改善方法3選
ストレスによる吐き気を改善する方法は以下の3つです。
- 深呼吸する
- いい香りを嗅ぐ
- 好きなことをして気をそらす
1つずつ詳しくご紹介していきます。
深呼吸する
まずは口から大きく息を吐きましょう。深呼吸を行うとリラックスさせてくれる副交感神経の働きが高まります。
息を吐いたら鼻からゆっくりと大きく息を吸います。そしてまたゆっくりと息を吐きましょう。
吐くときにはお腹をへこませて、吸うときにはお腹を膨らませてと意識して腹式呼吸を行うと、より効果的に深呼吸できます。
いい香りを嗅ぐ
いい香りを嗅ぐと、心がリラックスしてポジティブな気持ちになれます。吐き気におすすめの香りは「レモンバーム」と「ペパーミント」の2種類です。
- レモンバーム
- ペパーミント
さわやかなレモンのような香り
吐き気や胸のむかつきなどの症状を緩和する
脳を刺激して思考をクリアにする
怒りや興奮をしずめる
吐き気や乗り物酔い、頭痛をやわらげる
ニキビや肌の炎症をしずめる
吐き気を抑える香りは他にも様々ありますが「いい香り」と感じるかどうかは、人によって異なります。
あなた自身がリラックスできる好きな香りを探してみてくださいね。
好きなことをしたり、音楽を聞いて気をそらす
少し早めに起床し、趣味など何か好きなことをして気をそらす時間を作るのもおすすめの方法です。
通勤中に吐き気を感じた時には、スマホの英語学習アプリでリスニングをしたり、好きな音楽を聞けば、集中できて気をそらすことができますよ。
音楽療法という方法もあり、中には吐き気を抑えるヒーリングミュージックもありますので、通勤中ぜひ聞いてみてください。
仕事でストレスを感じる3つの原因
社会人になって仕事をしているとストレスを感じる場面が多くなりますよね。
仕事によるストレスを感じている人を対象に行われた調査では、仕事によるストレスの原因と人数の割合は以下のようになっています。
- 仕事量が多すぎる・・・14.5%
- コミュニケーションが足りていない・・・11.4%
- 上司が威圧的で細かいことまで指示を出す・・・9.4%
1位は「仕事量が多すぎる」という結果になっていますが、労働時間が長くなるほど「仕事量が多すぎる」と感じている人の割合は高くなっています。
ストレスにうまく対処するためには、まず自分のストレスの原因は何なのかを明確にすることが大切です。
客観的な視点になってストレスを感じてしまう原因を探ることで広い視野を持てるので、ストレスを改善するための対処法を思いつきやすくなります。
仕事が終わったら、仕事をする中でいつどのような時にストレスを感じたかを思い出して書き出してみるのがおすすめです。
仕事で感じるストレスを解消する4つのポイント
仕事で感じるストレスを解消するポイントは以下の4つです。
- 無理しないで人に仕事を頼む
- 睡眠時間をしっかり確保する
- しっかり話を聞き、相手が言いたいことを理解するよう努める
- 周りの人に相談する
それぞれ詳しくご紹介していきます。
無理しないで人に仕事を頼む
一人で仕事を抱え込まないで、必要な時には他の人に手伝ってもらいましょう。頼りすぎは良くないですが、時には人にお願いすることも大切です。
仕事をしていて「量が多くて予定通りに終わらなさそう」と感じたら、一緒に仕事をしている人や上司に相談しましょう。
自分の仕事をしている時に他の仕事を頼まれた場合には、まず無理せずに仕事を終えることができるのか考えて、厳しそうだと感じたら断ることも大切です。
一人で仕事を抱え込んでしまうとストレスになります。
あなたが一人で仕事を抱え込むことで、スケジュールが遅れ業務に支障が出ると、周りにも迷惑をかけてしまいます。
結果、「迷惑をかけてしまった」とさらに大きなストレスにつながってしまいます。
睡眠時間をしっかり確保する
睡眠には体の他に心の疲れを癒す効果があります。
若いと体力があるので「寝なくても大丈夫」と無理をしてしまいがちですが、20代でも睡眠時間は6.5~7.5時間は必要です。
十分な睡眠時間をとっている人は、睡眠の質を高める対策をしましょう。以下に、睡眠の質が良くなる対処法をご紹介します。
- 寝る前にスマホを見ないようにする
- 夕飯は消化の良い食事にする
- 肌触りの良いパジャマに変える
寝る前にスマホを見ると自律神経が乱れてしまうことがわかっています。自律神経の乱れはあなたが今悩んでいる吐き気も引き起こします。
就寝する2時間前から見るのは控えるようにしましょう。
夕飯は消化の良い食事にすると、胃腸の働きがゆるやかになることで眠りやすくなります。
肌触りの良いパジャマに変えるというのも、眠りやすい環境を整えるのにおすすめです。
しっかり話を聞き、相手が言いたいことを理解するよう努める
ストレスの少ない良好な人間関係を築くためには、良好なコミュニケーションをとれるようになる必要があります。
そのために、相手の話をよく聞いて、相手が言いたいことを理解できるよう心がけましょう。
人は共感してもらえると安心感を感じるため、あなたが相手のことを理解しようと努力することで、信頼関係を築きやすくなります。
周りの人に相談する
上司など周りの人からの対応にストレスを感じている場合は、周りの人に相談してみましょう。
新たな解決方法が見つかるはずです。
自分の中に溜め込んでいる辛い気持ちを誰かに聞いてもらうだけで、気持ちは軽くなります。
友達の他、カウンセラーの人に聞いてもらうという方法もあります。なかなか外出できないという場合には、電話やラインなどで相談することもできます。
ストレスが原因の吐き気を我慢し続けるのは危険
仕事のストレスによって吐き気を感じている場合、我慢し続けていると悪化して病気になってしまう危険があります。
「心因性嘔吐症」はストレスによって起こるもので、体には嘔吐の原因になるような異常がないのに吐いてしまうというものです。
実際に吐いてしまうことがあるという場合はすでに「心因性嘔吐症」になっている可能性があります。
不安なことがあったり、緊張を感じているなどのストレスによって発生するもので、本人は原因を認識できていない場合もあります。
吐き気や嘔吐を経験すると脳と体が覚えてしまい、同じような場面を想像するだけでも吐き気を感じるることも。
仕事をする中でストレスが溜まり吐き気を感じるようになると、朝に会社へ行く支度をしているだけでも「会社に行く」と考えることで吐き気を感じるなど体調不良になってしまうのです。
心と体は密接に関係しているので、自分ではストレスを感じている自覚がなくても、吐き気などの症状は体からの「ストレスを感じている」というサインです。
症状が重い場合はなるべく早く病院へ行くことをおすすめします。
ストレスをなくすことで吐き気を改善できる
「仕事に行こうとすると吐き気がする」という人に向けて、仕事のストレスによって起こる吐き気について、ストレスの原因と改善方法についてご紹介しました。
ストレスを我慢し続けていると正常な判断ができなくなったり、病気になる可能性もあります。
一早く変化に気づき、本当の意味であなたを助けることができるのはあなただけです。自分の心をいたわってストレスを改善できるよう対処していきましょう。