他人に見返りを求める人の心理学「社会的交換理論」

この記事が気に入ったらシェア

スポンサーリンク

仕事で手伝ってあげたのに「ありがとう」という感謝の言葉が貰えず、相手のことを嫌ってしまったり、感謝の言葉がもらえないことに腹を立てている自分のちっぽけさにイライラしてしまうことで悩んでしまう人は少なくありません。

別に、「ありがとう」という言葉が欲しいために下心や欲望で手伝ったわけではないけど、やっぱり感謝の言葉が返ってこないと、なんだか損をした気分になり「次は手伝ってやるもんか」と、相手に対して不満を感じてしまいます。

この心理は社会学者ホーマンズの社会的交換理論で詳しく説明されており、この理論を応用すれば人間関係を豊かにすることにつながります。

今回は他人に見返りを求める人の心理と社会的交換理論についてお話いたします。

こちらもおすすめ
お返しをしない人の心理について
年賀状を送ったのに返さない。バレンタインで義理or友チョコをあげたのに、ホワイトデーのお返しがない、誕生部にお祝いをしてあげたのに他人の誕生
勝手に期待して勝手に失望してしまう心理と対策
誰かに対して自分で勝手に期待したものの、期待通りにならず失望してしまう。 下手をすれば期待していたのに裏切られたと言ってしまい、相手を

スポンサーリンク

社会的交換理論とは

社会的交換理論とは人間関係はお金や物、サービスなどの何かしらのものと交換であると考える理論です。

交換されるものは物質てきなものに限らず、挨拶や反応、コメント、愛情、尊敬など心理的・精神的なものも含まれています。

見返りを求める人は、例えば「挨拶」を例にしてみれば、自分が挨拶をしたのにもかかわらず挨拶が帰ってこなかった時に、自分が挨拶をするために差し出したコスト(時間・労力など)に見合うリターンが返ってこなかった為に不快感を感じます。

相手は自分が挨拶をするときに与えたコストを受け取って得をしてばっかりなのに対して、自分には何のリターンもなく損をしているという状況だと感じてしまいます。

社会的交換理論をもとに考えれば、自分が支払ったコストに対して見合うリターンを求めるのはあながち間違いではないとなります。

経済的交換と社会的交換

社会的交換理論を説明する中で「経済的交換」「社会的交換」という2種類の言葉が登場してきます。

経済的交換とは、文字通り代金を支払った見返りとして商品やサービスが手に入れられることで、買い物全般、外食、映画鑑賞、エステ、コーチング、カウンセリングなどを指します。

一方で社会的交換とは、挨拶や反応などの心理的な対価を支払った見返りとして、同じく心理的な報酬を受け取る交換のことを指し、挨拶、会話、褒める、認める、感謝する、愛するなどを指します。

社会的交換は金銭ではなく、気持ちのやり取りやコミュニケーションが基礎となっており、お金で精算できるドライな人間関係ではなく、いわゆる義理人情、お互い様の精神、助け合い、恩返しのような感情面や信頼面によって行われる人間関係です。

他人に見返りを求める人の心理・特徴

自己中心的で他人に過度な期待をしてしまう

他人に見返りをもとめる人は、相手の都合ではなく自分の都合で物事を考えることが多いという特徴があります。

そのため、見返りがない場面では「感謝の気持ちを伝えるのが苦手なのだろうか?」と相手の気持ちを考えるのではなく「せっかく親切をしたのにお礼がなくて損した」と自分目線で物事を考え、勝手に裏切られた、損をした感じてしまうことが多々あります。

また、自己中心的な考え方に加えて、相手に対してこれまた相手の都合を無視した自分に取って都合の良い過度な期待をしてしまうことも多く、仮に相手から感謝の言葉をもらったとしても「なんだ、この程度なのか…」とがっかりしてしまうこともあります。

完璧主義である

完璧主義であるために、挨拶したら返事をするのが当然、親切をされたら感謝するのが当然というように「○○したら当然△△するべきだ」という「べき論」で考えているという特徴があります。

もちろん、挨拶を返す、親切に対して感謝の言葉を述べるのは道徳や社会規範の面で言えば望ましい行動ですが、社会に生きている人全員がその通りに完璧に行動できるというわけではありません。

甘やかされて育ってきたなどの環境による影響で、親切な事をされてもとくになんとも思わず、感謝の気持ちすら抱かない人も世の中にはいるのです。

そんな人を前に、自分の中で思っている完璧を押し付けてもストレスは溜まる一方ですし、「どうして感謝をの気持ち伝えなければいけないのか?」と逆ギレに発展してしまうこともあります。

見返りを求めていると思われストレスを抱える

社会的交換理論をもとに考えると、自分の時間と労力を割いて手助けや親切をしたのであれば、それ相応の見返りやねぎらいなどの心理的な報酬を求めることは間違ってはいません。

しかし、他人から褒められたい、認められたいから親切な行動を行うことは、時として下心のある下衆な行動だと非難されたり、自分をよく見せるための得点稼ぎだと思われてしまうことがあります。

自分としては純粋な人助けや親切心からの行動であっても、そのことが理解されず自己中心的な行動だと思われると、精神的に傷ついてしまうだけでなく、次第に人に親切にすることをためらってしまうこともあります。

もちろん、褒められたい、認められたいという意図が見え見えのお世辞を言う、という露骨な行動であれば、非難を受けてしまうのは致し方のないことですが、露骨ではなく純粋な善意ですら否定されてしまうのはやはり辛く感じるものです。

被害者意識が強くなることがある

心理的な報酬が得られないために

  • 「自分はこんなに親切にしたのにお礼の一つも言えないなんて、あの人はとても非常識な人」
  • 「これだけ自分が尽くしているのに、感謝の言葉一つも貰えず、なんて自分がかわいそうな人なんだろう」

と相手を非難して自分は被害者であると主張することがあります。

心理的な報酬欲しさに、相手にを非難するだけにと止まらず、周囲から同情を誘うような行動を取ったり、恩着せがましい行動を取って反感を買ってしまうこともあります。

ここまでエスカレートしてしまうと、相手としても「感謝なんてするもんか!」という気持ちになって、感謝の言葉がではなく否定や中傷の言葉が返ってきかねません。

社会的交換理論から学ぶ人間関係のコツ

感謝の気持ちはなるべく伝える

感謝の気持ちを言うのは、日本人だと恥ずかしくむず痒い感じがしてなかなか口にできない、特別な日や出来事があったわけでもないのに感謝の気持ちを伝えるのは変な気分になると感じる人も少なくありません。

しかし、感謝の気持ちは口に出したり、文字に書きおこしたりして言葉にしなければ相手にきっちりと伝わることはありません。

「口で言わなくてもわかるだろ」とか「察してくれ」と、態度や空気感といった間接的コミュニケーションでは感謝の気持ちは伝わりにくくなるどころか、誤解を生んで仲が悪化する原因にもなります。

親切を受けたら、なるべく相手に対して感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。

すぐに見返りがもらえると思い込まないようにする

親切な行動をしたことに対して心理的な見返りを求める場合は、その場ですぐにもらえると思い込まないようにしましょう。

その場では恥ずかしくてつい感謝の気持ちが伝えられなかったけど、時間が経つことで感謝の気持ちを落ち着いて伝えてくれる人も世の中にはいます。

また過去に親切にしてもらった相手に対して、数日おいてからメールや手紙、電話などでも感謝の気持ちを伝えてくる人もいます。

感謝の気持ちを伝えるペースは人それぞれであり、自分の中で感謝のスピードに優劣や正しさを決めつけないようにするのがいいでしょう。

普段の言葉使いや態度に、厚かましさが出ていないかチェックする

厚かましく思われがちな人は、普段の言葉使いにも無意識のうちに厚かましさを感じ取れるような言葉をつかうことがあります。

例えば「手伝った」と「手伝ってあげた」では、「手伝ってあげた」の方がお礼や感謝を求めているようで、厚かましさを強く感じてしまいます。

「~してあげる」という言葉には

  • 「乗り気ではないけどわざわざやってあげた」という恩着せがましさ
  • 「ほかでもない私がやってあげた」という過度な自己アピール。

と言ったニュアンスが込められる言葉です。

また、立場が上の人に対して「~してあげた」というと失礼に言い方になることから、「~してあげる」という言葉が使われる場面は、明確な上下関係のある人間関係の中ということになります。

「~してあげた」と頻繁に使う人は、本人はその気がなくとも自然と他人を見下したり、マウントを取ってしまうこともあります。

SNSでも一方的な期待をするのを控える

見返りを求めるのは現実世界の人間関係だけでなく、SNSの人間関係でも同様です。

SNSの場合は、現実世界と比較して相手の反応が「いいね」やコメントなどで可視化しやすいために、心理的な報酬の実感が手に取ってわかるという特徴があります。

しかし、SNSでは基本的に文字が主体のコミュニケーションなので、相手の声・表情・態度がわからず、文字だけを見て親切心からくるかどうかを判断がしなければいけないという特徴もあります。

そのため、自分が親切心から相手にコメントをしていても、相手がそのことに気付かず放置されてしまうことも少なくありません。

SNSは文字だけの限られた情報でやり取りをするために現実世界よりもコミュニケーションが雑になり、見返りが返ってこない期待はずれな会話になりやすいので、SNSを使うときは相手に対して一方的で過度な期待をしないように心がけるのがよいでしょう。

https://mental-kyoka.com/wp-content/uploads/2019/05/hitonohukou-kyoukan.jpg

【身体がおかしくなる前に】実はストレスの90%は仕事が原因という衝撃の事実

仕事のストレスは非常に厄介で、なかなかすぐに解決できないですよね。

加えて、継続的にストレスがあなたの身体と精神を蝕んでいきます。 いくらスポーツや趣味に没頭しようとも、すぐに仕事を考えてしまう。

経験がある方もいるかもしれませんが、『仕事のストレスは仕事でしか解消できない』ということです。

では世の中のビジネスパーソンはどのようにして仕事のストレスに対応しているのでしょうか?

実は、たったひとつのあることをするだけで仕事のストレスは激減するのです。

仕事へのストレスが激減するたった1つの方法

世の中にはストレスをあまり感じずに仕事をしている人もいます。

ではそのような人たちはどのようにして仕事のストレスを減らしているのか、気になりますよね。

実は、たった1つのことを実践しているだけなのです。

それは、 『働きながらも、常にいくつかの転職先候補を持っていること』です。

いくつかの転職先候補を常に持つことで、今の仕事に不満があった場合にすぐに「転職」という行動を起こすことができます。

「そんなの、人脈がある人だけができることじゃないか」

と思う方もいるかもしれません。

しかし、『転職エージェント』を活用することで確実に10社以上の候補はすぐにでも見つかるのです。

下記をご覧ください。

2019年の転職市場は活性化しており、今までのスキルを活かした他の職種への求人も非常に増えています。

どこの企業も人材が欲しいのです。あなたは今の企業で一生働きますか?

ストレスを感じている今こそ転職先エージェントへ登録するべき理由

「転職エージェントは転職するときに利用するもの」と思っている方もいますが、それは間違いです。

在職中の今だからこそ、登録するべきです。

在職中に登録をすることで、あなたが仕事をしている間に案件をどんどん紹介してくれます。

つまり、「何もしなくてもあなたは転職先候補を常に紹介される状態」が実現するのです。

「本当に今の仕事を続けていたら心が壊れてしまう」と感じたときに、本当に頼りになるのはあなたの手持ちの転職先候補です。

優良企業があなたを待っている

転職エージェントは「非公開求人」をたくさん持っています。

非公開求人の特徴は、「求人案件の待遇が非常に良い」ことがまず最初に挙げられます。

基本的に資本力もある企業が転職エージェントに依頼をしているため、確実に今のあなたの仕事よりも待遇の良い案件が見つかります。

つまり、登録するだけで待遇の良い優良求人がどんどんあなたのもとに集まってくるのです。

実際に登録し年収150万UP、年間休日127日の会社に転職ができた

私は転職エージェント『リクルートエージェント』で、実際に年収150万円UP、年間休日127日の企業に転職することができました。

結果的に『リクルートエージェント』で転職しましたが、実際は3つほど登録しました。

複数の転職エージェントに登録することで、本当に良い案件と出会える確率が3倍になります。

そして各転職エージェントごとに紹介してくれる案件は違うので、比較するためにも最低3つは登録しておくことをおすすめします。

たった10分程度の登録で、あなたの今後の人生が変わる可能性があるのであれば、登録する価値はあるはずです。

おすすめ転職エージェントランキングTOP5

第1位:転職成功実績NO.1【リクルートエージェント】

第1位は「リクルートエージェント」。 「業界最大手」の名に恥じない非公開求人の多さにあります。 非公開求人はジャンルや年齢層を問わず20万件以上と国内最多。また、内定の決定数も年間2万3,000人以上、累計で32万人とNO.1です。 スキルを活かし転職をしたいというキャリアアップが目標の方はもちろん、新しい業界への挑戦を考えている、自分を採用してくれる会社があるか不安という方も「リクルートエージェント」に登録しておけば間違いありません。
【リクルートエージェント】のおすすめポイント
  • 年収アップ率62.7%
  • 土日祝日・平日20時以降も対応
  • 給与の交渉代行
  • 独自に分析した業界・企業情報の提供
  • 満足度99%面接力向上セミナー
  • 地方求人も豊富
2011年のデータではありますが、「リクルートエージェント」を利用した転職者の6割以上が年収アップを実現。 担当アドバイザーが1人1人の強みを引き出すとともに、応募先へのアピール方法や口には出しにくい転職理由をうまく伝えるアドバイスなどもしてくれます。 また、20万件以上の非公開求人には地方の求人も多く含まれているため、Uターン転職、Iターン転職、Jターン転職などしたい場合も収入を落とさず好条件で転職が可能です。
  • Uターン転職…地元に戻り転職する
  • Iターン転職…都会で育ち就職した人が地方に移住し転職
  • Jターン転職…地方で育ち、都会で就職、地元とは違う土地へ転職
日本全国の求人を保有していますが、約85%が「リクルートエージェント」のみでしか取り扱いがなく、他の転職サイトでは見ることができません。 あらゆる分野の求人が集まってくるトップサイトですので、リクルートエージェントには必ず登録しておきましょう。

\求人数NO.1!年収アップ率60%以上/

リクルートエージェントの無料登録はこちら

第2位:独占求人多数!【マイナビエージェント】

第2位は「マイナビエージェント」。 2位の理由は新しい業界へ挑戦したい方向けの未経験でも応募可能な求人も多いことが1つ。 もう1つは、IT系技術職や金融系、機械・電気系技術職、営業などの求人が豊富で、特定の分野に特化した転職のノウハウを持っていることです。 「マイナビエージェント」のみが保有する「独占求人」も非常に数が多く、保有する案件の約8割が非公開求人。業界に詳しい担当者がプロの目線でアドバイスをしてくれます。
【マイナビエージェント】のおすすめポイント
  • 「転職成功」のノウハウを伝授
  • 面接日、年収、入社日などの条件交渉を代行
  • 推薦状を書いてくれる
  • 求人票だけでは分からない会社の雰囲気や情報を網羅
入社後に後悔しない転職のためにも、企業の社風や雰囲気、平均残業時間、業界の成長性・動向など、有益な情報を共有。 転職後の3年後、5年後を見据え、新たな分野への挑戦にも親身にアドバイスをくれるのが魅力です。 新しい分野に挑戦したい、選択肢を広げたいという方、IT系技術職や金融系、機械・電気系技術職、営業へスキルを活かし転職したい方は「マイナビエージェント」の登録がおすすめです。

\未経験OK!独占求人が豊富!/

マイナビエージェントの無料登録はこちら

第3位:転職者の約71%が年収アップ!【type転職エージェント】

第3位は「type転職エージェント」です。 業界に精通したエージェントが転職成功へ向けサポートを行ってくれ、2015年には利用した約71%の人が年収が上がったという実績も残していることがランクインの理由です。 年収アップを念頭におき、転職活動をサポートしてくれるため、確実にキャリアアップしたいという方に特におすすめです。 総合人材サービスの「キャリアデザイナー」が運営していることもあり、大手企業やベンチャー企業などの独自の求人も多く、特にIT系やエンジニアなどの求人が充実しています。
【type転職エージェント】のおすすめポイント
  • 「転職力診断テスト」
  • こだわり検索
  • 転職者の約71%が年収アップ
「type転職エージェント」で特に評価が高いのが「転職力診断テスト」。 約13万人の職種・年齢別経歴などのデータを元に、選択式の簡単な質問に答えていくことで、「強み」や「不足しているスキル」などを細かく分析してくれます。 診断が的確で、自分では気づけないような新しい可能性を発見できることから、転職を意識し始めたばかりの人はもちろん、転職活動がなかなかうまくいっていない人にもぜひ挑戦してみて欲しいサービスです。 また、「type転職エージェント」は求人のこだわり検索項目も非常にユニーク。 「受かりやすい順」「月間の目安残業時間」など、他では見られないが「知りたい条件」で絞り込むことで希望にあった求人を探すことができます。 また、IT・通信系、営業職などに特化しており、独自の求人も豊富です。 「リクルートエージェント」や「doda」など総合型の転職サイトにも登録し、あわせて使用するのがおすすめです。

\【東京・大阪】質の高い案件が豊富/

type転職エージェントの無料登録はこちら

第4位:満足度NO.1!【doda】

第4位は「doda(デューダ)」。 非公開求人は10万件以上あり、独自のサービスが充実しています。 登録すれば定期的に開催される「doda」主催の大規模な転職フェアやセミナーに参加が可能。 企業の担当者と直接話ができるため、あなた自身の人柄を直接アピールでき、運が良ければ書類審査をパスすることができます。 何度も何度も練り直し、書き直し、それでも通過しないことも多い書類審査を、パスできる機会があるのは大きなメリットなのです。
【doda】のおすすめポイント
  • 年収査定、キャリアタイプ診断、合格診断などのツール
  • doda転職フェア・セミナー
  • 応募書類の書き方・面接対策
  • スカウトメール
是非利用してほしいのは「年収査定」や「キャリアタイプ診断」など自分の現在の年収が本当に妥当なのかどんな仕事や働き方が向いているのかなど無料で診断できる独自ツール。 自分の現状を知ることが転職活動の第一歩になります。 また、「doda」は他サイトと比較してもスカウトメールが届く回数が圧倒的に多いのが特徴。 中には「面接確約オファー」や「プレミアムオファー」など書かれたメールが届くこともあります。 「面接確約」や「書類選考免除」などのスカウトなら、最短ルートでの内定がもらえる可能性大! 転職したくても「もし失敗したら?」と不安になってしまう方もいると思いますが、「doda」に登録しておけば転職に関する不安も嘘のようになくなるはずです。

\「自分の市場価値」を診断できる/

dodaの無料登録はこちら

第5位:顧客満足度調査NO.1【パソナキャリア】

第5位は「パソナキャリア」です。 2019年オリコン顧客満足度調査でNO.1を獲得するなど、サポートの手厚さ、丁寧さで特に人気ですが、丁寧な分スピード転職を希望している方には不向きという理由で5位に。 ただ、求人数は3万件と「リクルートエージェント」や「doda」と比較すると量は少ないながらも、人材総合サービスのパソナグループのコネを活かした質の高い求人が多くあります。
【パソナキャリア】のおすすめポイント
  • 業界ごとのチーム体制
  • 面接対策・職務経歴書のサンプルやフォーマット
  • 年収診断
  • 女性の転職にも強い!
「パソナキャリア」では業界ごとに担当者を置いており、専門性の高い業界でも特有の悩みや不安に寄り添い、丁寧なサポートを受けることができます。 また、女性の転職活動支援に特化した専門チームもあり、1人1人に寄り添い丁寧にサポートを行ってくれます。 「パソナキャリア」では、面接や書類の対策など基本的なことにもしっかり対応しつつ、転職者1人1人が抱える背景を考慮した、丁寧なサポートが魅力です。 業界ごとに「専任キャリアアドバイザー」がいることで、深い知識と濃い情報を聞くことができるとともに、理にかなったアドバイスを聞くこともできます。

\満足度No.1!スペシャリストがサポート/

パソナキャリアの無料登録はこちら

この記事が気に入ったらシェア

フォローする