メンタルの強化書

仕事・スポーツ・人間関係などの悩みに役立つ、心理学に関する記事を発信するブログ

フォローする

  • TOP
  • 心理・心理学
    • 期待に関する心理
    • 嫉妬に関する心理
    • 行動に関する心理
    • 恋愛に関する心理
  • メンタルを強くしたい人向け記事
    • 自信・自己肯定感
    • モチベーション・やる気
    • ストレスとの付き合い方
  • 仕事
    • 自己啓発
    • リーダーシップ
    • 体育会系の仕事
  • 学校
    • 大学生活
  • ハラスメント問題
    • モラルハラスメント
    • DV(ドメスティックバイオレンス)
  • スポーツ
    • 部活メンタル指導
    • 故障時のケア
  • 人間関係
    • キャラ作り・キャラ
    • 人間関係リセット癖
    • 同調圧力
    • ぼっち・孤独
  • コミュニケーション
    • コミュ障・会話が苦手
    • 怒り方・叱り方
    • 反省・謝罪のやり方
  • インターネット
    • アンチ
    • SNS
    • 炎上
  • コンプレックス
    • 自己嫌悪
    • 写真嫌い
  • 性格・気質
    • 自己愛/自己愛性人格障害
    • プライドが高い
    • 恥ずかしがり
    • 真面目(まじめ)
    • 自意識過剰
    • 意識高い系
  • HSP
    • HSPの働き方
    • HSPの子供(HSC)
  • 承認欲求
  • 趣味・遊び
    • アニメ・ゲーム
  • 毒親
  • 共依存
  • このサイトについて
スポンサーリンク
ひねくれた性格がメンタルに与える悪影響

ひねくれた性格がメンタルに与える悪影響

2017/7/2 ひねくれ者

恋愛の場面に限ったことではありませんが、人の好意や感情、目の前で起きている出来事を素直に受け取らず、偏見や色眼鏡でみる人を「ひねくれている」

記事を読む

強いメンタルになる「忘れる力」が大事 嫌な気持ちを忘れるためのコツ

強いメンタルになる「忘れる力」が大事 嫌な気持ちを忘れるためのコツ

2017/7/1 メンタルを強くしたい人向け記事

仕事の場面でケアレスミスをしてしまい、上司からお説教を受ける。 スポーツの場面で試合中に油断してしまい、敵に得点を許し落ち込んでしまう

記事を読む

メンタルを強くするために指導者が取り入れる上手な褒め方や指導法について

メンタルを強くするために指導者が取り入れる上手な褒め方や指導法について

2017/6/30 部活・スポーツのメンタル指導

部活動やスポーツの場面で「褒めて伸ばす」という方法を用いて、結果を残している指導者は、一昔前と比べて大分増えてはいますが、まだ「褒める」とい

記事を読む

スポンサーリンク
若者にとって「批判」は悪、喧嘩を売る事に…間違った自己肯定感が育つことも

若者にとって「批判」は悪、喧嘩を売る事に…間違った自己肯定感が育つことも

2017/6/29 コミュニケーション

ゆとり世代に代表されるように、平成生まれの20代や10代の若者の間では、批判されることを「絶対悪」「喧嘩を売る事」「あってはならない忌々しい

記事を読む

怒られたらやる気が出ないのは当たり前 「怒り」で選手を指導するのが難しい理由

怒られたらやる気が出ないのは当たり前 「怒り」で選手を指導するのが難しい理由

2017/6/28 部活・スポーツのメンタル指導

部活動やスポーツの場面で、スパルタ式のトレーニングや厳しい言葉で指導する人には、とにかく「怒る」という方法を使っていることがあります。コーチ

記事を読む

NO IMAGE

自信がない人向け 小さなストレスと大きな自己肯定感でメンタルを鍛える方法

2017/6/26 自信・自己肯定感

最近のゆとり世代の新社会人に限ったことではありませんが、失われた20年、30年という言葉にあるように、先行きの見えない暗い雰囲気が漂う現代社

記事を読む

仕事でLINEグループを使うときに気をつけたいメンタルと叱る事のお話

仕事でLINEグループを使うときに気をつけたいメンタルと叱る事のお話

2017/6/24 仕事・ビジネス

LINEでは特定の人だけを招待してチャットができる「グループチャット」が便利。 仕事においても、グループチャットを利用している仕事の連

記事を読む

ROM専でもメンタルを病む twitter、facebook、LINEで病む原因と解決方法

ROM専でもメンタルを病む twitter、facebook、LINEで病む原因と解決方法

2017/6/23 SNS

今やライフラインの一つと言っても過言ではないSNS。仕事や趣味、部活や友人関係などでtwitterやfacebook、LINEなどのSNSを

記事を読む

気分が落ち込む、憂鬱になりやすい時期に共通する3つの原因と改善法

気分が落ち込む、憂鬱になりやすい時期に共通する3つの原因と改善法

2017/6/22 生活・暮らし

仕事や学校で気分が落ち込む、憂鬱になりやすい。そんなブルーな気分になる時には共通する原因を3つ、そして、それらの改善法ご紹介します。

記事を読む

真面目な性格なのになぜか周囲からの評価が悪い「真面目系クズ」に共通する特徴とは

真面目な性格なのになぜか周囲からの評価が悪い「真面目系クズ」に共通する特徴とは

2017/6/20 真面目(まじめ)

自分は真面目な性格だと思っているのに、なぜだか周囲から評価されない。逆にそこまで真面目な人とは思われない、どこか嘘つきで、姑息で、ぐうたらで

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • 79
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

サイト内検索

悩みやストレス、心理、性格について検索してみると、役に立つ記事や心理学にが見つかるかもしれません。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カテゴリー

  • メンタルを強くしたい人向け記事 (83)
    • 自信・自己肯定感 (17)
    • モチベーション・やる気 (16)
    • ストレスとの付き合い方 (10)
  • 未分類 (1)
  • 心理・心理学 (203)
    • 嫉妬に関する心理 (14)
    • 行動に関する心理 (46)
    • 期待に関する心理 (8)
    • 恋愛に関する心理 (72)
  • 生活・暮らし (18)
    • 毒親/アダルトチルドレン (4)
  • 人間関係 (94)
    • 人間関係リセット癖 (6)
    • キャラ作り・キャラ (10)
    • 友達・友達関係 (20)
    • ぼっち・孤独 (7)
    • 同調圧力 (2)
  • 仕事・ビジネス (131)
    • リーダーシップ (3)
    • 体育会系の仕事 (3)
    • 自己啓発 (14)
  • 学校・教育 (15)
    • 大学生活 (4)
  • スポーツ・部活動 (29)
    • 怪我・故障時のメンタルケア (2)
    • 部活・スポーツのメンタル指導 (17)
    • イメージトレーニング (1)
  • ハラスメント問題 (34)
    • モラルハラスメント (29)
    • DV(ドメスティックバイオレンス) (4)
  • インターネット (36)
    • アンチ (10)
    • 炎上 (3)
    • SNS (13)
  • コミュニケーション (76)
    • コミュ障・会話が苦手 (34)
    • 怒り方・アンガーマネジメント (8)
    • 反省・謝罪 (8)
  • 性格・気質 (107)
    • 自己愛/自己愛性人格障害 (32)
    • 回避傾向/回避性人格障害 (5)
    • スキゾイド (5)
    • ひねくれ者 (7)
    • 陰キャラ・陽キャラ (10)
    • 自意識過剰 (1)
    • 恥ずかしがり (1)
    • 真面目(まじめ) (9)
    • プライドが高い (18)
    • 意識高い系 (13)
  • 趣味・遊び (14)
    • アニメ・ゲーム (6)
  • 承認欲求 (26)
  • コンプレックス・悩み (32)
    • メサイアコンプレックス (5)
    • 自己嫌悪 (5)
    • 写真嫌い (9)
  • HSP (44)
    • HSPの働き方 (11)
    • HSPの子供(HSC) (5)
  • 共依存 (11)
  • TOP
  • 心理・心理学
    • 期待に関する心理
    • 嫉妬に関する心理
    • 行動に関する心理
    • 恋愛に関する心理
  • メンタルを強くしたい人向け記事
    • 自信・自己肯定感
    • モチベーション・やる気
    • ストレスとの付き合い方
  • 仕事
    • 自己啓発
    • リーダーシップ
    • 体育会系の仕事
  • 学校
    • 大学生活
  • ハラスメント問題
    • モラルハラスメント
    • DV(ドメスティックバイオレンス)
  • スポーツ
    • 部活メンタル指導
    • 故障時のケア
  • 人間関係
    • キャラ作り・キャラ
    • 人間関係リセット癖
    • 同調圧力
    • ぼっち・孤独
  • コミュニケーション
    • コミュ障・会話が苦手
    • 怒り方・叱り方
    • 反省・謝罪のやり方
  • インターネット
    • アンチ
    • SNS
    • 炎上
  • コンプレックス
    • 自己嫌悪
    • 写真嫌い
  • 性格・気質
    • 自己愛/自己愛性人格障害
    • プライドが高い
    • 恥ずかしがり
    • 真面目(まじめ)
    • 自意識過剰
    • 意識高い系
  • HSP
    • HSPの働き方
    • HSPの子供(HSC)
  • 承認欲求
  • 趣味・遊び
    • アニメ・ゲーム
  • 毒親
  • 共依存
  • このサイトについて
© 2017 メンタルの強化書